【Hello!とうけい】vol.1 住まいをキャッチ☆みらいがキラリ
あなたの家って住みやすいですか? お年寄りや体の不自由な方々も快適に暮らせる、みんなにとって住みやすい家。 
三重県には、そんな"ユニバーサルな住まい"がどのくらいあるのでしょうか。 
さっそく"高齢者等のための設備がある住宅"の割合を見てみましょう。 
○手すりがある・・・・・・・・・・・・43.9%
○またぎやすい高さの浴槽・・・・・・・19.4% 
○廊下などが車椅子で通行可能・・・・・ 8.4% 
○段差のない屋内・・・・・・・・・・・ 8.4%
○道路から玄関まで車椅子で通行可能・・ 8.7%
あなたはどう思います、この数字? 
意外と高いな、って思った人もいれば、 
まだまだ低いな、って思った人もいるのではないでしょうか。 
実はこの数字、「平成10年住宅・土地統計調査」結果から得られたものなのです。
・・・5年前の数字なんですね。 
それでは、平成10年以降この5年間でどれくらいユニバーサルな住まいづくりがなされてきたのでしょうか。 
そういった、住まいのことや土地の利用状況を知るために、 
今年の10月1日を調査日として、「平成15年住宅・土地統計調査」を実施しました。
 およそ10分の1の割合の世帯に調査票の記入をいただきました。
 ご協力ありがとうございました。 
 平成10年度の住宅・土地統計調査についてもっと知りたい方は・・http://www.pref.mie.jp/DATABOX/25937003663.htm
