暮(く)らし
持(も)ち家(いえ)率(りつ)のうつりかわり
三重県(みえけん)の持ち家率は、70%(ぱーせんと)を超(こ)えています。全国平均(ぜんこくへいきん)と比(くら)べると、およそ10ポイント以上(いじょう)上回(うわまわ)っています。 |
![]() |
資料(しりょう):総務省(そうむしょう)「住宅(じゅうたく)・土地(とち)統計調査(とうけいちょうさ)」
保有自動車数(ほゆうじどうしゃすう)のうつりかわり
三重県内(みえけんない)の家庭(かてい)や会社(かいしゃ)などが保有(ほゆう)している自動車(じどうしゃ)の数(かず)は、令和(れいわ)2年度末(ねんどまつ)には1,499,760台(だい)となっており、令和になってから少(すこ)し減(へ)ってきています。 |
![]() |
資料:日本自動車販売協会連合会(にほんじどうしゃはんばいきょうかいれんごうかい)三重県支部(みえけんしぶ)
「三重県自動車数要覧(みえけんじどうしゃすうようらん)」
ことばの説明(せつめい)
持(も)ち家(いえ)率(りつ)
全(すべ)ての世帯(せたい)のうち、自分(じぶん)たちが所有(しょゆう)する家(いえ)に住(す)んでいる世帯の割合(わりあい)のことです。
%(パーセント)
全体(ぜんたい)を100として、100分(ぶん)のいくつであるかを表(あらわ)したものです。1%は100分の1です。
ポイント
%(パーセント)で表された数字(すうじ)同士(どうし)の差(さ)を表したものです。