現在位置:
  1. トップページ >
  2. 観光・産業・しごと >
  3. 産業 >
  4. 食の産業振興 >
  5. お知らせ >
  6.  「FOODEX JAPAN2026」三重県ブース出展事業者を募集します(R7.8.27申込〆切)
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 雇用経済部  >
  3. 県産品振興課  >
  4.  県産品販売促進班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和07年07月28日

「FOODEX JAPAN2026」三重県ブース出展事業者を募集します(R7.8.27申込〆切)

 三重県では、県産品の首都圏等への販路拡大を進めるため、県内の食品関連事業者の皆様の展示商談会への出展支援等を実施しています。
 今回、アジア最大級の食の“総合”展示会「FOODEX JAPAN 2026」へ設置する三重県ブースに出展する事業者様を以下のとおり募集いたします【最大10事業者】。
 出展をご希望の場合、添付の「出展事業者募集のご案内」をご覧いただき、申込書をご提出ください。

FOODEX JAPAN2026 概要
 FOODEX JAPANとは、アジア最大級の食品・飲料展示会です。1976年より毎年開催しており、出展者・来場者双方のビジネス拡大に絶好の場として、毎回関係各位から高い評価を得ています。
(1)開催時期:令和8年3月10日(火)~13日(金)の4日間
(2)開催場所:東京ビッグサイト(東京都江東区有明3-11-1)
(3)主催:一般社団法人日本能率協会
(4)開催規模(昨年度実績):2,930社・団体が出展、商社・卸、食品・飲料メーカー、外食・給食・中食、
               小売業など72,151名が来場

1.実施内容  
 FOODEX JAPAN2026 出展
  令和7年12月上旬 出展者説明会
  令和8年1月下旬  事前研修会   
  令和8年3月10日(火)~13日(金) FOODEX JAPAN2026

2.申込期限  
 令和7年8月27日(水)  
  ※申込多数の場合には、出展企業を選考いたします。  
   また、募集期間終了前に受付を締め切る場合があります。

3.出展条件
 ①出展者説明会(令和7年12月上旬)および事前研修会(令和8年1月下旬)へ参加すること
 ②三重県産農林水産物を主原料とする出展商材の「FCP展示会・商談会シート」(第3.3版) または準ずる資料
  の提出
 ③運営事務局が行う出展者アンケートに協力すること
 ④共同出展による展示位置や面積などの多少の差異を了承できること
 ⑤出品物は食品関連法等を遵守している製品であること
 ⑥出展期間中、担当者2名以上をブースに常駐できること
 ⑦応募者多数の場合、事務局にて申込書内容をもとに出展企業を選考いたしますので、
  お申込みいただいても出展できないことがございますことを予めご了承ください
  ※過去3年間でFOODEX JAPAN出展経験が少ない事業者および
   みえの食セレクション選定事業者であることを優先条件とさせて頂きます

4.参加費  
 200,000円  
  ※FOODEX JAPAN2026の出展料(1区画分)が含まれています。
  ※1事業者あたり1区画までの応募とします。
    ※参加費は、出展決定後に県から送付する納入通知書に記載する期日までにご入金ください。  
      ※以下の費用は参加費に含まれておりません。各自でご準備をお願いします。   
         ・会場までの旅費
   ・追加什器(冷凍庫や冷蔵庫など)にかかる費用
   ・商品等の輸送費
     ・その他各出展者が必要な備品類の準備費用 など 

5.募集事業者数  
 10事業者   
  ※申込多数の場合には、出展企業を選考いたします。   
   また、募集期間終了前に受付を締め切る場合があります。

6.参加申込方法  
 下記申込様式を記入のうえ、運営事務局にメールで提出してください。  
 申込様式:FOODEX JAPAN 2026 三重県ブース出展申込書  
 【運営事務局】株式会社Makicom(マキコム) 担当:佐東、岡本  
  〒101-0032 東京都千代田区岩本町3-2-1ビリーフ岩本町5F  
  TEL:03-6256-8190 E-mail:info@mienosyoku.com

本ページに関する問い合わせ先

三重県 雇用経済部 県産品振興課 県産品販売促進班 電話番号:059-224-2336 
ファクス番号:059-224-3024 
メールアドレス:syokusan@pref.mie.lg.jp 
担当者:河村、大塚

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000301780