現在位置:
  1. トップページ >
  2. スポーツ・教育・文化 >
  3. 学校教育 >
  4. 小中学校教育 >
  5. 小中学校教育(その他) >
  6. 夜間中学等の就学機会確保の取組 >
  7.  北勢地域(ほくせいちいき)の夜間中学(やかんちゅうがく)等(とう)ニーズ調査(ちょうさ)を実施(じっし)します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  教育委員会事務局  >
  3. 小中学校教育課  >
  4.  夜間中学設置準備班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和06年04月22日

北勢地域(ほくせいちいき)の夜間中学(やかんちゅうがく)等(とう)ニーズ調査(ちょうさ)を実施(じっし)します

 三重県教育委員会(みえけんきょういくいいんかい)は、令和7年4月(れいわ7ねん4がつ)に、夜間中学(やかんちゅうがく)でもあり、学びの多様化学校(まなびのたようかがっこう)でもある「三重県立みえ四葉ヶ咲中学校(みえけんりつ みえよつばがさき ちゅうがっこう)」を津市(つし)に開校(かいこう)するため準備(じゅんび)を進(すす)めています。
 夜間中学(やかんちゅうがく)は、さまざまな理由(りゆう)により義務教育(ぎむきょういく)を修了(しゅうりょう)していない人(ひと)、または実質的(じっしつてき)に十分(じゅうぶん)な教育(きょういく)を受(う)けられないまま卒業(そうぎょう)した人(ひと)で、学び直し(まなびなおし)を希望(きぼう)する人(ひと)等(とう)が学(まな)ぶところです。
 今回(こんかい)、北勢地域(ほくせいちいき)で暮(く)らしている方(かた)の中(なか)で、夜間中学(やかんちゅうがく)や学びの多様化学校(まなびのたようかがっこう)に通(かよ)って学(まな)びたい、学び直し(まなびなおし)たい人(ひと)がどのくらいいるかを調(しら)べるアンケート調査(ちょうさ)を実施(じっし)します。
 アンケート結果(けっか)は、北勢地域(ほくせいちいき)にも同(おな)じような学校(がっこう)が必要(ひつよう)かどうかについて考(かんが)える資料(しりょう)とします。1人(ひとり)でも多(おお)くの方(かた)の意見(いけん)をお聞(き)かせください。ご協力(きょうりょく)をお願(ねが)いします。

学びの多様化学校(まなびのたようかがっこう)とは

 学びの多様化学校(まなびのたようかがっこう)は、文部科学省(もんぶかがくしょう)が不登校児童生徒(ふとうこうじどうせいと)向(む)けに設置(せっち)することを認(みと)めている学校(がっこう)です。不登校児童生徒(ふとうこうじどうせいと)に寄(よ)りそった特別(とくべつ)な教育課程(きょういくかてい)を編成(へんせい)することができます。
 学び方(まなびかた)や授業時間数(じゅぎょうじかんすう)などが一般(いっぱん)の学校(がっこう)とはちょっと違(ちが)っており、仲間(なかま)との学び合い(まなびあい)を大切(たいせつ)にしつつ、一人(ひとり)ひとりの学(まな)びの習熟(しゅうじゅく)や目的(もくてき)に応(おう)じて、個(こ)に合(あ)わせた授業(じゅぎょう)を受(う)けることができます。

※県立夜間中学(けんりつ やかんちゅうがく)の概要(がいよう)についてはこちらをご覧(らん)ください。
※「みえ四葉ヶ咲中学校(よつばがさきちゅうがっこう)」の紹介動画(しょうかいどうが)はこちら
 ご覧(らん)ください。

 

調査期間(ちょうさきかん)

 令和6年4月22日(月)から5月24日(金)まで
(れいわ6ねん4がつ22にち(げつ)から5がつ24にち(きん)まで)
 

調査対象者(ちょうさたいしょうしゃ)

 下(した)の①~③のいずれかに当(あ)てはまる方(かた)
  ① 北勢地域(ほくせいちいき)〈※〉の公立中学校(こうりつ ちゅうがっこう)の生徒(せいと)と
   その保護者(ほごしゃ)
  ② 北勢地域(ほくせいちいき)の公立小学校(こうりつ しょうがっこう)の6年生(ねんせい)の
   児童(じどう)とその保護者(ほごしゃ)
  ③ 北勢地域に住(す)んでいるまたは、通勤(つうきん)・通学(つうがく)している方(かた)
 
  〈※〉桑名市、木曽岬町、いなべ市、東員町、四日市市、菰野町、朝日町、川越町、鈴鹿市
     (くわなし、きそさきちょう、いなべし、よっかいちし、こものちょう、あさひちょう、
      かわごえちょう、すずかし)
 

回答方法(かいとうほうほう)

 以下(いか)の1、2の2つの方法(ほうほう)があります。

1 調査用紙に回答を記入してポストへ投函
 (ちょうさようしに かいとうを きにゅうして ぽすとへ とうかん)

 学校(がっこう)や社会教育施設(しゃかいきょういくしせつ)等(とう)で配布(はいふ)している調査用紙(ちょうさようし)に回答(かいとう)を記入(きにゅう)していただき、「きりとり」で切り取って(きりとって)ポストに投函(とうかん)してください。
 切手(きって)をはる必要(ひつよう)はありません。
  

2 三重県電子申請・届出システムの回答フォームから回答
 (みえけんでんししんせい・とどけでシステムの かいとうフォームから かいとう)

  ・以下(いか)のURLから回答(かいとう)してください。
   【一般用(いっぱんよう)】
     https://logoform.jp/form/8vMX/548999(日本語版 Japanese)
     https://logoform.jp/form/8vMX/563148(英語版 English)
     https://logoform.jp/form/8vMX/564434(ポルトガル語版 Portuguese)
     https://logoform.jp/form/8vMX/564299(スペイン語版 Spanish)
     https://logoform.jp/form/8vMX/565953(タガログ語版 Tagalog)
     https://logoform.jp/form/8vMX/566136(ビサイヤ語版 Bisaya)
     https://logoform.jp/form/8vMX/566328(中国語版 Chinese)
     https://logoform.jp/form/8vMX/576348(ベトナム語版 Vietnamese)
     https://logoform.jp/form/8vMX/582528(インドネシア語 Bahasa Indonesia)
   【小中学生用(しょうちゅうがくせいよう)】
     https://logoform.jp/form/8vMX/550145(日本語版 Japanese)
     https://logoform.jp/form/8vMX/563093(英語版 English)
     https://logoform.jp/form/8vMX/564715(ポルトガル語版 Portuguese)
     https://logoform.jp/form/8vMX/564353(スペイン語版 Spanish)
     https://logoform.jp/form/8vMX/566053(タガログ語版 Tagalog)
     https://logoform.jp/form/8vMX/566176(ビサイヤ語版 Bisaya)
     https://logoform.jp/form/8vMX/566363(中国語版 Chinese)
     https://logoform.jp/form/8vMX/576433(ベトナム語版 Vietnamese)
   

注意事項(ちゅういじこう)

 ・回答(かいとう)は、1人(ひとり)1回(かい)のみでお願(ねが)いします。
 ・いただいた回答(かいとう)は、夜間中学(やかんちゅうがく)等(とう)の施策(しさく)の
  検討(けんとう)のみに利用(りよう)します。

 

ニーズ調査(ちょうさ)チラシ

 ・ニーズ調査(ちょうさ)チラシ(日本語版 Japanese)
 ・ニーズ調査(ちょうさ)チラシ(英語版 English)
 ・ニーズ調査(ちょうさ)チラシ(ポルトガル語版 Portuguese)
 ・ニーズ調査(ちょうさ)チラシ(スペイン語版 Spanish)
 ・ニーズ調査(ちょうさ)チラシ(タガログ語版 Tagalog)
 ・ニーズ調査(ちょうさ)チラシ(ビサイヤ語 Bisaya)
 ・ニーズ調査(ちょうさ)チラシ(中国語版 Chinese)
 ・ニーズ調査(ちょうさ)チラシ(ベトナム語版 Vietnamese)
 ・ニーズ調査(ちょうさ)チラシ(インドネシア語 Bahasa Indonesia)

adobe readerのダウンロードページ(新しいウインドウで開きます) 三重県ホームページでは一部関連資料等をpdf形式で作成しているため、表示や印刷を行うには「Adobe Reader」が必要です。「Adobe Reader」がインストールされていない場合には、インストールをまず行ってからご覧ください。
「Adobe Reader」のダウンロードはこちら(新しいウインドウで開きます)。

本ページに関する問い合わせ先

三重県 教育委員会事務局 小中学校教育課 夜間中学設置準備班 〒514-8570 
津市広明町13番地(本庁7階)
電話番号:059-224-2766 
ファクス番号:059-224-3023 
メールアドレス:gakokyo@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000286013