主要事業の概要
管内処理区
(1) 北勢沿岸流域下水道(北部処理区)
事業説明:
 四日市市、桑名市、いなべ市をはじめとする3市4町を計画区域とし、県内最初の流域下水道処理区として昭和63年1月に四日市市及び川越町で供用を開始しました。
	 現在では、7市町すべてで供用が開始され、令和4年度末における整備率(人口比)は94%となっています。
	 川越町にある北部浄化センター(愛称:水のリサイクルセンター)では、一日最大約149,490立方メートルの汚水を処理することができます。  
現在の進捗状況:
北部浄化センター及び幹線管渠の地震対策、老朽化対策を進めています。
| 
				 場  | 
			
				 北部浄化センターNo.22送風機  | 
			
				  四日市幹線マンホールの  | 
		|
| 写 真  | 
			![]()  | 
			![]()  | 
		|
  
	所在地 :三重県三重郡川越町大字亀崎新田80番地の2
	電話番号:059-365-3181
(2) 北勢沿岸流域下水道(南部処理区)
事業説明:
  四日市市の南部、鈴鹿市、亀山市の3市を計画区域として、平成8年1月に鈴鹿市及び旧楠町で供用を開始しました。
	 現在では、3市すべてで供用が開始され、令和4年度末における整備率(人口比)は84%となっています。
	 四日市市楠町にある南部浄化センター(愛称:クリーン オアシス 楠)では、一日最大約64,600立方メートルの汚水を処理することができます。 
現在の進捗状況:
南部浄化センターでは、3市の下水道整備の進捗に伴う流入量増加に対応するため、第2期建設事業として新たに処理施設の増設を行っています。また、既存施設の地震対策、老朽化対策を進めています。
| 場所 | 第2期建設事業の 進捗状況  | 
			南部浄化センターNo.1汚泥脱水機 機械設備更新による老朽化対策  | 
		
| 写真 | ![]()  | 
			![]()  | 
		

	所在地 :三重県四日市市楠町北五味塚1085-18
	電話番号:059-397-7411




