河川美化ボランティア活動助成事業 ~活動の流れ・様式~
				~ 活動の流れ ~ | 
		
| 項 目 | 内 容 | ||
|---|---|---|---|
| 
					 1  | 
				申請手続き | 
					  四日市建設事務所管内の県管理河川で行おうとする清掃などの美化活動について、河川美化ボランティア活動助成事業の条件に合う活動内容であれば、「河川美化ボランティア活動支援申請書(様式1)」に「活動場所がわかる地図(図面)」を添付して提出していただきます。美化活動に必要な物品、用具などの支給、ボランティア活動保険の保険料の負担の支援を希望する場合は、必要な物品などを同申請書に記載してご提出ください。  | 
			|
| 2 | 
					 支援物品の  | 
				先に決定した支援物品を支給します。原則として支給場所は「四日市建設事務所」で、支給時期は5月下旬以降(申請期限を過ぎての申請の場合は、申請日から概ね1か月後)となりますので、予めご了承ください。 | |
| 
					 3  | 
				活動実施 | 
					 実際に美化活動を実施していただきます。 活動後に提出いただく報告書に添付していただく必要があるため、それぞれ「活動前」、「活動中」、「活動後」の様子を忘れずに写真に撮ってください。  | 
			|
| 4 | 
					 報告書の提出  | 
				活動完了後、速やかに(遅くとも年度末までに)「河川美化ボランティア活動報告書(様式3)」及び「参加者名簿兼活動実績簿」を活動時の写真を添付して提出してください。なお、報告書の提出がない場合や写真の添付がない場合は、承認の取り消しや支給物品の返還を求める場合がありますので、十分にご注意ください。 | |
2 河川美化ボランティア活動報告書(様式3)(WORDファイル 33.5KB)
※ 次の用紙は、申請書の「⑤希望する支援の内容」欄では足りない場合にのみ