現在位置:
  1. トップページ >
  2. 健康・福祉・子ども >
  3. 医療 >
  4. 医師・看護職員確保対策 >
  5. へき地医療支援機構 >
  6. 三重県へき地医療体験実習・研修会(夏の体験実習) >
  7.  令和7年度 三重県へき地医療体験実習・研修会の募集について
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 医療保健部  >
  3. 医療人材課  >
  4.  医師確保班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和07年06月16日

へき地のみんなを応援します!三重県へき地医療支援機構

令和7年度 三重県へき地医療体験実習・研修会の募集について

 全国の医学生に、三重県のへき地医療現場を実際に「見て」「聞いて」「感じて」いただき、へき地医療への関心を深めて頂くための実習です。

 三重県へき地医療支援機構が、へき地の医療機関及びへき地の市町や住民の皆様にご協力頂き、毎年夏に開催しています。
 
 開催内容の詳細についてはコチラ

 

日程・場所

  体験実習
  日時:令和7年8月21日(木)、22日(金)
  場所:各医療機関で実施
 
  研修会 
  日時:令和7年8月23日(土) 12時00分~16時00分
  場所:松阪フレックスホテル3階 鳳凰の間
   ・意見交換会(昼食会)
   ・体験実習報告会
   ・特別講演
 

参加対象

  へき地医療に関心のある医学生ならどなたでも参加いただけます。
   募集人数30名程度

 

参加費用

  無料
   ※交通費、宿泊費は県の旅費規程に基づき、予算の範囲内で補助します。
 

申し込み方法

  下記URLよりお申し込みください。 
     https://logoform.jp/f/jRVEJ
  
   ※ 締め切り:令和7年7月6日(日)
 

体験実習協力医療機関 

 
 ・①神島診療所
 ・②桃取診療所
 ・③県立志摩病院
 ・④町立南伊勢病院
 ・⑤県立一志病院
 ・⑥報徳診療所
 ・⑦尾鷲総合病院
 ・⑧紀南病院/紀和診療所
 ・⑨あたわ在宅診療所/きなん苑/相野谷診療所
 ・⑩伊賀市立上野総合市民病院
 ・⑪岡波総合病院
 ・⑫名張市立病院

 
へき地医療実習先

実習の様子

 ⇒ 昨年の実習の様子についてはコチラ

 

本ページに関する問い合わせ先

三重県 医療保健部 医療人材課 医師確保班 〒514-8570 
津市広明町13番地(本庁4階)
電話番号:059-224-2326 
ファクス番号:059-224-2340 
メールアドレス:iryokai@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000288483