1 目的
インバウンドを含む高付加価値旅行者や高齢者、障がい者、親子連れなど、国内外の多様な旅行者が快適かつ便利に旅行できる環境を充実し、県内の観光消費の増加につなげることを目的とします。2 事業内容
事業の詳細については、「公募要項」・「案内チラシ」・「よくある質問(5月9日時点)」をご覧ください。(1)補助対象者
宿泊施設、観光施設、土産物店、観光案内所を所有・管理又は運営する民間事業者※宿泊施設…旅館業法(昭和23年法律第138号)第3条第1項に規定する許可を受けた施設
※観光施設…旅行者が、見物、鑑賞、温泉・保養、娯楽、スポーツ、買物、食事、味覚、休憩、見学、
体験等の観光目的の中で利用する施設及び場所
(例:博物館、美術館、水族館、植物園、動物園、資料館、テーマパーク、遊園地、スキー場、
温泉施設、道の駅 等)
(2)補助対象事業
補助対象者が行う以下の施設整備①インバウンド対応(大規模整備)
宿泊施設の部屋の和洋室化、トイレの洋式化・高機能化、外国語表示サインの充実、施設の高付加価値化 等
インバウンド受入に向けた施設の抜本的整備を実施する場合
②インバウンド対応(小規模整備)
宿泊施設の部屋の和洋室化、トイレの洋式化・高機能化、外国語表示サインの充実、施設の高付加価値化 等
インバウンド受入に向けた①に比べて小規模な施設整備を実施する場合
③バリアフリー・ストレスフリー対応
トイレのバリアフリー化、スロープの設置、悪路の舗装、異常気象対策(猛暑・極寒対策)、休憩施設・
憩い施設の整備 等 バリアフリー、ストレスフリーに寄与する施設整備
※①②③いずれも、既存事業者による同一敷地内での「新築」「増改築」を対象とします。(単なる「修繕」は対象外)また、②③は併用可とします。
(3)補助率および補助限度額
①インバウンド対応(大規模整備)補助率:1/2
補助限度額:下限2,000万円~上限5,000万円
②インバウンド対応(小規模整備)
補助率:1/2
補助限度額:下限500万円~上限1,000万円
③バリアフリー・ストレスフリー対応
補助率:1/2
補助限度額:下限100万円~上限500万円
(4)採択予定件数
①インバウンド対応(大規模整備)5件程度
②インバウンド対応(小規模整備)
15件程度
③バリアフリー・ストレスフリー対応
30件程度
※いずれも、予算の範囲内において、実際の申請金額により実施できる件数は変動します。
(5)審査について
(1)選定の観点①②③いずれについても、「有効性」「実行可能性」等について実施計画書等の審査を実施します。特に、「実行可能性」については、申請事業者に対し、申請内容等について金融機関での事前確認を求めます。
※ 継続的に(少なくとも3年程度)、(公社)三重県観光連盟の会員又は(公社)三重県観光連盟の会員かつインバウンド会員である場合(新たに会員となる場合を含む)に審査上の加点措置を受けられます。なお、加点措置を受けるためだけに一時的に会員となったこと等が認められた場合、補助金の減額又は返還の対象となる場合があります。
(2)審査方法
事務局による形式的な要件の確認を経た後、有識者による審査を実施します。
(6)補助対象期間
交付決定日(令和7年7月上旬(予定))から令和8年1月31日(土)まで※上記期間内に、改修工事等の発注・注文・契約から工事等の完了・経費の支払までを完了してください。
※交付申請と共に事前着手届を提出した場合、採択・交付決定の前であっても工事に着手することができます。ただし、審査の結果、採択・交付決定に至らなかった場合、補助金が支給されないため、全額事業者負担となる点にご注意ください。また、事前着手届に記載した着手日よりも前に契約・発注していることが認められた場合、補助対象とならない点にご注意ください。
3 公募期間
令和7年5月9日(金)から令和7年6月20日(金)まで*事前に、参加資格の確認を行います。
5月9日(金)~6月5日(木)17:00 参加資格の確認
6月20日(金)17:00 申請書類の作成・提出期日
4 申請方法
事務局(mie-ut@tohmatsu.co.jp)あて電子メールにて送付5 必要書類
申請する補助対象事業によって必要書類が異なりますので、「補助対象事業別必要書類一覧表」をご確認ください。
・申請様式 様式ダウンロードはこちら(Excel)
(1)交付申請書(様式1)
(2)交付申請に係る誓約書(様式1-2)
(3)事前着手届(様式2)
(4)実施計画書(様式3)
(5)改修概要書(様式4)
(6)資金計画書(様式5)
(7)バリアフリー措置に関する確認書(様式6)
(8)工事のビフォーアフター(様式7)
(9)施設・建物所有者と補助事業者の名義相違に係る同意書(様式8)
(10)口座振込申出書(様式9)
(11)業者選定理由書(様式10)
(12)経費積算表(様式11)
(13)役員等に関する事項(様式12)
(14)三重県観光連盟への加入に関する確認書(様式13)
(申請書提出前に「提出書類チェックリスト」にて、必ずご確認ください。)
6 事務局(申請書の提出先およびお問い合わせ先)
インバウンド誘客等ユニバーサルツーリズム推進補助金 事務局(有限責任監査法人トーマツ)メール:mie-ut@tohmatsu.co.jp
電話:080-3541-0153
080-4009-6045
(土日、祝日を除く平日9時から17時まで)
関連資料
・ 補助金交付要領