| 
						
							
								
									| 
 |  
									| 外国といろいろなつながりを持つ事を国際交流(こくさいこうりゅう)って、いうんだよ。 この国際交流(こくさいこうりゅう)をさかんにすることにより、おたがいの理解(りかい)を進めていくことは、大変重要(じゅうよう)なことなんだ。
 三重県ではブラジル・サンパウロ州、中国・河南省(かなんしょう)、スペイン・バレンシア州、パラオ共和国(きょうわこく)と姉妹(しまい)・友好提携(ゆうこうていけい)を結び、文化・産業(さんぎょう)などの交流を深めているんだよ。
 |   
						※パラオの部分は拡大してあります。
						 
						 
							
								
									| 1.ブラジル・サンパウロ州 |  
									| 面積 | 24.8万km2 |  
									| 人口 | 3,756万人(2001年) |  
									| 州都(しゅうと) | サンパウロ市 |  
									| 提携(ていけい)年月日 | 昭和48年11月7日(1973年) |  
							
								
									| 2.中国・河南省(かなんしょう) |  
									| 面積 | 16.7万km2 |  
									| 人口 | 9,555万人(2000年) |  
									| 省都(しょうと) | てい州市 |  
									| 提携 (ていけい)年月日 | 昭和61年11月19日(1986年) |  
							
								
									| 3.スペイン・バレンシア州 |  
									| 面積 | 2.3万km2 |  
									| 人口 | 433万人(2003年) |  
									| 州都(しゅうと) | バレンシア市 |  
									| 提携(ていけい)年月日 | 平成4年11月2日(1992年) |  
							
								
									| 4.パラオ共和国(きょうわこく) |  
									| 面積 | 488万km2(200以上の島からなる) |  
									| 人口 | 19,129人(2000年) |  
									| 首都(しゅと) | コロール市 |  
									| 提携(ていけい)年月日 | 平成8年7月25日(1996年) |  |