現在位置:
  1. トップページ >
  2. 県政・お知らせ情報 >
  3. 県政運営 >
  4.  寄附を活用したい主な事業(企業版ふるさと納税)
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 政策企画部  >
  3. 企画課
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和07年10月07日

寄附を活用したい主な事業(企業版ふるさと納税)

共生社会の実現

事業名 概要 問い合わせ先 詳細
性犯罪・性暴力被害者支援事業 「みえ性暴力被害者支援センター よりこ」を運営するとともに、関係機関と連携した総合的な支援体制を構築することで、誰にも相談できずに悩んでいる性犯罪・性暴力被害者をきめ細かい適切な支援につなげます。 環境生活部 くらし・交通安全課
059-224-2664
anzen@pref.mie.lg.jp
よりこHP
多文化共生社会づくり 三重県では令和6年末の外国人住民数が66,836人となり、過去最多を更新しています。こうした中、県では外国人住民が地域社会の一員として積極的に多文化共生社会づくりに参画できるよう、国際交流協会、外国人支援団体等のさまざまな主体と連携して、多言語での行政・生活情報の発信、日本語教育体制の整備等多文化共生社会づくりに向けて取り組んでいます。日本人と外国人がともに地域社会を築いていけるよう、皆様からのご支援をお願いいたします。 環境生活部 ダイバーシティ社会推進課
059-224-5974
tabunka0@pref.mie.lg.jp
県HP(多文化共生)

三重県日本語教育プラットフォーム

本ページに関する問い合わせ先

三重県 政策企画部 企画課 〒514-8570 
津市広明町13番地(本庁3階)
電話番号:059-224-2025 
ファクス番号:059-224-2069 
メールアドレス:kikakuk@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000258268