現在位置:
  1. トップページ >
  2. 県政・お知らせ情報 >
  3. 国際交流・国際貢献 >
  4. 伊勢志摩サミットの取組 >
  5. みえ国際ウィーク >
  6.  「みえ国際ウィーク2018」における取組のご紹介
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 政策企画部  >
  3. 国際戦略課
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
平成30年05月29日

みえ国際ウィーク2018における取組のご紹介

実施時期 取組名称 取組内容 実施場所 実施団体
4~6月(通年でも実施) 「小さなブラジル図書館」への本の寄贈  三重県とブラジル・サンパウロ州の姉妹提携30周年を記念したブラジル交流イベントがきっかけとなり、日頃母国の図書に触れる機会の少ない県内在住ブラジル人の方々に図書をご利用いただけるよう、「小さなブラジル図書館」の書籍購入代を平成15年度より公益財団法人 三重県国際交流財団に継続寄附しています。

 図書館の趣旨に賛同する他の団体からの寄附も含め、図書館には現在約790冊が所蔵されています。
公益財団法人 三重県国際交流財団  みえ県民交流センター内 国際ソロプチミスト三重
4月2日(月)~5月1日(火) 2018年度JICAボランティア春募集  「いつか世界を変える力になる。」
 JICAボランティアとは、世界の開発途上国でお互いの価値観・文化を尊重し、現地の人々と直接ふれあい、交流しながら、共に働き、国づくりに貢献するボランティアです。
 ボランティア事業の種類は、青年海外協力隊と日系社会青年ボランティア(20~39歳)、シニア海外ボランティアと日系社会シニアボランティア(40~69歳)の4種類あります。
 開発途上国で今までの知識や経験、技術を活かしてボランティア活動をしてみたいと思われる方は、ぜひご応募ください。

※詳しくは「JICAボランティア」ホームページをご覧ください。
 https://www.jica.go.jp/volunteer
  独立行政法人 国際協力機構(JICA)
JICA三重県デスク
4月7日(土)
14:00~
16:00
JICAボランティア説明会  JICAボランティアの仕組みや、他のボランティアとの違いなど、各種疑問にお答えする説明会を開催します。
 JICAボランティアによる説明のほか、OBOGの海外経験話も聞くことができます。
 海外でのボランティア活動に興味のある方、お気軽にご参加ください。

※事前申込不要
https://www.facebook.com/jicavolunteer
名張市市民情報交流センタ
ー(ナバリエ2階)
(三重県名張市希央台5番街19番地)
青年海外協力隊三重県OB会

【お問合せ先】
電話:0595-64-4453
①4月10日(火)

②4月11日(水)
ワールドランチ(ドイツ)  子どもたちが海外の食文化や世界について興味・関心を持つ機会を提供し、異文化理解を促進するため、ワールドランチを実施します。

【メニュー】
パン、牛乳、ハンバーグ、ジャーマンポテト、オニオンスープ

【実施校】
①4月10日(火):立教小学校、城東小学校、大成小学校、在良小学校、七和小学校、深谷小学校、大和小学校、大山田小学校、大山田南小学校、藤が丘小学校

②4月11日(水):日進小学校、精義小学校、益世小学校、修徳小学校、桑部小学校、久米小学校、城南小学校、大山田北小学校、大山田西小学校、星見ヶ丘小学校
  桑名市
4月12日(木) ワールドランチ(スペイン)  子どもたちが海外の食文化や世界について興味・関心を持つ機会を提供し、異文化理解を促進するため、ワールドランチを実施します。

【メニュー】
あげパン、牛乳、ミートボールのトマト煮込み、ごぼうサラダ

【実施校】
長島北部小学校、長島中部小学校、伊曽島小学校、伊曽島小学校悠分校、長島中学校、長島中学校悠分校
  桑名市
4月16日(月) ワールドランチ(タイ)  子どもたちが海外の食文化や世界について興味・関心を持つ機会を提供し、異文化理解を促進するため、ワールドランチを実施します。

【Aメニュー】
ホキのカレーマヨ焼き、ヤムウンセン、パパイヤチャンプルー、ごはん、アシドミルク
【Bメニュー】
ガパオライス、ヤムウンセン、パパイヤチャンプルー、アシドミルク

【実施校】
成徳中学校、明正中学校、光風中学校、陽和中学校、正和中学校、陵成中学校、光陵中学校
  桑名市
4月16日(月)
9:30~
17:00
Second Japan-Taiwan Workshop on Electronic Interconnection
(エレクトロニクス向け微細接合技術に関する第2回国際ワークショップ)
 半導体パッケージングの技術に関するワークショップ、ポスタープレゼン、懇親会などを行います。
 日本の大学教員や学生、台湾の国立大学である台湾大学、成功大学、中興大学からの学生が参加し、会議はすべて英語で行われます。
※一般の方は参加することが出来ません。
くわなメディアライヴ多目的ホール(桑名市中央町三丁目79番地) ワークショップ事務局(代表者 大阪大学 接合科学研究所 西川准教授)
4月17日(火)~4月21日(土) ICEP-IAAC2018(国際実装コンファレンス及び国際マイクロエレクトロニクス実装学会アジアコンファレンス2018)  半導体の素材となるシリコンの加工技術(ICパッケージング)に関する研究発表などが行われます。(すべて英語)
 国内外のメーカー技術者や大学研究者等約400名が参加し、そのうち約150名は海外からの参加者です。
 この会議は、三重県が桑名市と連携し誘致活動を行い、昨年2月に誘致が決定したもので、平成28年4月のジュニアサミットの開催後、初の桑名市への国際会議の誘致になります。

※一般の方の参加には参加費が必要となります。
ナガシマリゾート ホテル花水木 (桑名市長島町浦安333番地) 一般社団法人エレクトロニクス実装学会(JIEP)
4月17日(火)~5月2日(水) ジュニア・サミット開催2周年記念 パネル展示  ジュニア・サミット開催2周年を記念して、当時を振り返る写真などのパネル展示を開催します。
 あわせて、ジュニア・サミットの記録DVDを放映します。
桑名市役所 本庁地下1階市民ラウンジ(桑名市中央町2丁目37番地) 桑名市
4月22日(日)
10:00~
15:30
鈴鹿国際交流フェスタ2018
わいわい春まつり
 モンゴルや韓国の舞踊・ボサノバ・マリネラなど、世界各国の音楽やダンス、料理、民芸品が盛り沢山です。マルシェや各種体験コーナーの他、最後にビンゴ大会もあります。
 ブラジル・ペルー・フィリピン・韓国のステージは、司会もその国の言葉・リズムでステージ展開するので、異国情緒たっぷりの臨場感を味わっていただけます。また、弁天山公園にモンゴルのゲルを立てます。
 子供から大人まで楽しめるイベントを通して、市民の皆さまが多文化共生を考えるきっかけにします。

※入場無料
※イベント詳細は以下ホームページからもご覧いただけます。
http://www.sifa.suzuka.mie.jp/event/
 
鈴鹿ハンター、弁天山公園 わいわい春まつり実行委員会(事務局:鈴鹿国際交流協会)
【お問合せ先】
公益財団法人鈴鹿国際交流協会
電話:
059-383
-0724
FAX:
059-383
-0639
4月24日(火) ワールドランチ(アメリカ)  子どもたちが海外の食文化や世界について興味・関心を持つ機会を提供し、異文化理解を促進するため、ワールドランチを実施します。

【メニュー】
ロールパン、牛乳、ポークビーンズ、ごぼうチップス、オレンジ

【実施校】
多度東小学校、多度中小学校、多度北小学校、多度青葉小学校、多度中学校
  桑名市
4月~
 
世界のコーヒー豆を使ったオリジナルブレンドコーヒー  コロンビア現地の方に譲っていただいた豆をベースに、南米(ブラジル・グアテマラ)、アジア(インドネシア・ジャカルタ)、アフリカ(エチオペア)の豆を、4月にマスターが新しくブレンド。
 世界各国の友好をイメージした深い味わいに、どこか優しい味が楽しめます。
 また、コーヒー豆の原産国の国旗の写真を店内に掲示することで、お客様が各国に対する関心を高めるきっかけとします。
 コーヒーを通して世界の皆さまと深い絆を結びます。




 
cafe楽~Algeria~
(三重県亀山市御幸町275-5)
 
株式会社亀幸会
4月~6月 料理で世界旅行ツアー  デイサービス利用者の皆さまに、昼食でローストビーフ(イギリス)やハンバーグ(アメリカ)、パスタ(イタリア)、ストロガノフ(ロシア)、寿司(日本)等、世界各国の料理を食べていただく企画です。
 その日の料理に合わせ、タブレットを使い、それぞれの国について利用者の皆さまと勉強します。

デイサービス楽 株式会社亀幸会
5月2日(水)~5月8日(火) キルギスについて知ろう  青年海外協力隊としてキルギスでの生活を経験した教員が、授業の中で動画や写真などを使いキルギスについて紹介し、英問英答により教員からの質問に生徒が答えます。

 

 

 
三重大学教育学部附属中学校2年生各教室 三重大学教育学部附属中学校
5月中旬~下旬 デリバリー給食におけるサミット国メニュ
ーの提供
「みえ国際ウィーク2018」期間と同様の時期に、サミット参加国であるアメリカ及びイギリスの料理を献立に組み込んだデリバリーの給食を提供し、各国の料理文化を楽しみます。

※アメリカ料理のジャンバラヤやイギリス料理のスコッチエッグ等を提供予定。
亀山市立亀山中学校及び中部中学校 亀山市教育委員会
5月20日(日)
開場:13:00~



5月27日(日)13:30~



~ジュニア・サミット開催地桑名から~世界を知ろう アジア編



日本を知ろうvol.4 雅楽ってどんな音楽?パート2


 
 ジュニア・サミットの開催地桑名で、多くの人に海外の文化や生活について興味や関心を持ってもらうため、「東南アジア青年の船」に参加した小林真理さんに体験談を語っていただいたり、クイズを行ったりすることで、参加者がアジアの文化等について楽しみながら学ぶことのできる場を提供します。

 また、上記イベントの姉妹企画として、5月27日13:30~、世界の国に目を向けると同時に日本の伝統や古典にも興味を持っていただくことを目的に「日本を知ろうvol.4 雅楽ってどんな音楽?パート2」を同施設で開催します。
 ボランティアの奏者が雅楽を演奏したり、雅楽に使われている楽器や演奏時の衣装について説明したりします。
 また、今回は古典文学との関わりに触れていただけるような内容を企画中です。

※同日、新匠工芸会会友 廣山三千代氏の染色工芸展を開催します。(工芸展は11時~)
 
多度まちづくり拠点施設(多度公民館)3階教室 地域交流の広場ネットワーク
5月20日(日)
※予定
(予備日
5月27日(日))
大紀町クリーン作戦  伊勢志摩サミット開催記念おもてなし大作戦時と同様に、町内で、住民による清掃やゴミ拾い等の一斉清掃作業を行います。 大紀町内全域(錦地区を除く) 大紀町役場
5月21日(月)8:55~9:45頃 集会 第8回(2017年度)ESD国際交流プログラムに参加した高校3年生がインドネシアでの研修の様子についてプレゼンテーションを行います。また、ユネスコ加盟校として活動している環境調査についてのプレゼンテーションも行います。

本校の姉妹校であるフォントボン大学(アメリカ合衆国ミズーリ州セントルイス)に在学している本校卒業生2名が、一時帰国するにあたって、この集会で大学生活についてプレゼンテーションを行います。先輩たちがアメリカの大学でどのような生活を送っているのか、生の声で貴重な体験談を在校生が聞きます。
セントヨゼフ女子学園高等学校中学校 第一体育館 セントヨゼフ女子学園高等学校中学校
5月22日(火) ワールドランチ(ベトナム)  子どもたちが海外の食文化や世界について興味・関心を持つ機会を提供し、異文化理解を促進するため、ワールドランチを実施します。
【Aメニュー】
ミーサオ(ベトナム風焼きそば)、春巻き、パパイヤサラダ、ドレッシング、パイン缶、ごはん、牛乳

【Bメニュー】
バインミー(ベトナム風サンドウィッチ)、春巻き、パパイヤサラダ、ドレッシング、ごま団子、牛乳

【実施校】
成徳中学校、明正中学校、光風中学校、陽和中学校、正和中学校、陵成中学校、光陵中学校
  桑名市
5月22日(火)、5月25日(金) ポスト・サミット給食  子どもたちが、外国の食文化や世界について関心を持つとともに、サミットが開催された記憶を残すため、サミット参加国にちなんだ料理を学校給食で提供します。
 
【提供料理】
中学校:フランクフルトのケチャップからめ(ドイツ)
小学校:ポークビーンズ(アメリカ)
 
 全ての市立小学校23校及び中学校11校で実施。
 ※5月22日(火):中学校で実施、5月25日(金):小学校で実施

【実施校】
明野小学校、上野小学校、大湊小学校、小俣小学校、神社小学校、北浜小学校、城田小学校、厚生小学校、四郷小学校、修道小学校、進修小学校、早修小学校、佐八小学校、豊浜西小学校、豊浜東小学校、中島小学校、浜郷小学校、東大淀小学校、二見浦小学校、御薗小学校、宮山小学校、明倫小学校、有緝小学校、五十鈴中学校、伊勢宮川中学校、小俣中学校、北浜中学校、城田中学校、倉田山中学校、厚生中学校、豊浜中学校、二見中学校、御薗中学校、港中学校
伊勢市内小中学校34校 伊勢市
5月25日(金) 伊勢志摩サミット給食  サミット参加国の料理を取り入れた「みえ国際ウィーク 伊勢志摩サミット給食」を実施します。
 子どもたちが外国の食文化や世界について興味や関心を持ち、さまざまな食文化の理解を通して、あらためて日本の食文化を理解する機会とします。今回は、日本特有の食文化として世界から注目を集めている「和食」の紹介です。
名張市内小学校14校 名張市
5月28日(月) ユネスコって何だろう?  ユネスコについて知り、ユネスコ協会が行っている書き損じはがき・古切手回収がどのように役立てられているかを知り、活動を促進します。
 書き損じはがき・古切手・古本回収など、中学生が協力できる活動に取り組み、社会に貢献します。

 

三重大学教育学部附属中学校 体育館 三重大学教育学部附属中学校、津ユネスコ協会
5月下旬から6月上旬 給食ワールドフェア  地元や世界の料理への関心を深めるため、給食の献立や校内の掲示物「きゅうしょくだより」で世界の料理とその国に関する紹介をします。 川越町立川越幼稚園、川越町立川越北小学校、川越町立川越南小学校 川越町教育委員会
6月1日(金) 花蓮県 新城郷(台湾)との友好交流協定締結事業  志摩市が花蓮県新城郷(台湾)と友好交流協定を締結します。 
「G7伊勢志摩サミット」の開催地として国際化推進の一端を担うべく、協定締結により、学生を派遣し修学の機会を広め、海外での生活を体験することで将来社会に有用な人材の育成を図ります。また、市民の皆さんに世界へ目を向け国際交流をする機会を提供し、文化交流を通して親善を深めることで、世界平和と地域の活性化を図ります。

※友好交流協定調印式にかかる主な行程
 ・5月31日(木)志摩市長表敬訪問
 ・6月1日(金)友好交流協定調印式及び交流会
 ・6月2日(土)伊勢えびまつり参加
志摩市内 志摩市
6月4日(月)~6月16日(土) 海外短期研修生の受入れ  本学では、国際的視野を持つ看護人材の育成をめざし、タイ王国マヒドン大学及び英国スコットランドグラスゴー大学と国際交流協定を結び、学生の相互派遣を行ってきました。
 今年度は、マヒドン大学から3名、グラスゴー大学から2名の学生を短期研修生として受け入れます。研修生は、本学での講義の受講や県内医療機関の見学を通して、日本の看護や保健医療について学びます。また、研修生によるプレゼンテーション発表会を実施し、研修生と本学の学生が、それぞれの国の保健医療・看護の現状や本学での学びについて知る機会を設けます。
 研修期間中は、本学国際交流サークル・学生自治会主催の歓迎会や文化視察を通して、学生同士の親交を深め、互いの文化について理解を深めます。
津市 公立大学法人 三重県立看護大学

【お問合せ先】
三重県立看護大学 教務学生課
電話:059-233-5600 
FAX:059-233-5666
メール:daihyo@mcn.ac.jp
6月10日(日) 第59回IATSSフォーラムアジア文化紹介  アジア文化紹介は、アジアの研修生が地域の方々に文化を紹介する一般公開イベントです。毎年2回、半日のイベントとして行います。イベントの構成は毎年様々ですが、クイズやダンスのオープニングから始まり、テーマにあわせた各国のパフォーマンスを披露します。過去のテーマでは、”食文化”、”結婚式”、"子供の遊び"、”文化の移り変わり”などがあります。後半は、各国のブース訪問を行います。ここでは、ゲストの皆さんに、直接、アジアの研修生と交流をしていただく機会を提供し、文化の相互理解を深めて頂いただくことを目的としています。フィナーレには、研修生が考えたオリジナル合同パフォーマンスを披露し終了となります。

※イベント実施約1か月前に詳細をホームページに掲載しますのでご覧ください。
IATSSフォーラムHP http://www.iatssforum.jp/
鈴鹿サー
キットホテル(三重県鈴鹿市稲生町7992)
公益財団法人国際交通安全学会IATSS
(イアッツ)フォ
―ラム
6月16日(土)8:55~9:45頃 フィリピン姉妹校生歓迎集会  本学の姉妹高校であるフィリピン・マニラ近郊にあるウッドローズ高校から、14名の生徒と2名の教員をお迎えし、歓迎の集会を例年通り生徒の司会進行、All Englishで行います。日本滞在は6月15日(金)~6月24日(日)の予定です。

【日本滞在 日程】
6月16日 午後 日本文化体験
6月18日 嬉野カトリックの家 訪問(ボランティア活動)
6月20日 本校生徒の英語案内で、伊勢神宮参拝及びおかげ横丁散策
6月21日 フィリピン姉妹校生徒が本校生徒にタガログ語講座を2クラスで開催
6月22日 本校の体育祭である「ヨゼフィンピック」に本校生徒とともに参加
セントヨゼフ女子学園高等学校中学校 セントヨゼフ女子学園高等学校中学校
6月16日(土)~17日(日) 第59回IATSSフォーラム ホームステイ  IATSS(イアッツ)フォーラムはアジア10ヶ国、カンボジア、インド、インドネシア、ラオス、マレーシア、ミャンマー、フィリピン、シンガポール、タイ、ベトナムおよびインドの将来有望な若者を日本に招き、リーダーシップ研修を行っている国際研修機関です。
 5月~7月に55日間実施する研修の中で、1泊2日のホームステイプログラムにより、研修生は日本の家庭生活や文化を体験し、ホストファミリー様には国際交流を楽しんでいただきます。
 6月16日~6月17日にホストファミリーとなっていただける方を募集しています。

※詳しくはIATSSフォーラムホームページをご覧ください。
IATSSフォーラムHP http://www.iatssforum.jp/

【募集家族数】20家族(研修生1人につき1家族)
       ※申込多数の場合抽選
【対象】鈴鹿市近郊の一般家庭
【締切】4月13日(金)
【申込】下記ホームページからお申込みください。
https://jp.surveymonkey.com/r/ZQCBXRS
 
鈴鹿サーキットホテル及び各ホームステイ先(各ホストファミリー様ご自宅) 公益財団法人国際交通安全学会IATSS
(イアッツ)フォ
―ラム
【お問合せ先】
電話:059-370-0511
メール:hirono.y@iatss.or.jp
6月下旬 世界一大きな授業2018  「持続可能な開発目標(SDGs)」の「ゴール4=教育目標」を達成するための世界規模のキャンペーン、「世界一大きな授業」に参加しています。
世界が抱える問題について、参加型学習で考え、理解を深めます。

※「世界一大きな授業」について
世界の教育の現状について知り、教育の大切さについて考えることや日本の教育援助の現状を知ること等を目的に、公式教材を使って参加型学習(アクティブ・ラーニング形式)により実施されるアクティビティ。
三重大学教育学部附属中学校 三重大学教育学部附属中学校

 

本ページに関する問い合わせ先

三重県 政策企画部 国際戦略課 〒514-8570 
津市広明町13番地(本庁3階)
電話番号:059-224-2844 
ファクス番号:059-224-2069 
メールアドレス:kokusen@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000211924