1.伊勢志摩サミット推進局の体制拡充
 伊勢志摩サミット推進局の体制を11月1日付けで次のとおり拡充します。
(1)国からの職員派遣
 サミット開催に向けて、国と開催県が綿密に連携して取り組むため、2名の職員が派遣されます。(外務省から1名、財務省東海財務局から1名)
   
  平成27年11月1日付(課長級職員の採用)
  ■ 配属先・職名
   サミット開催支援課 副参事
  ■ 氏名・年齢
   疋田  剛史 (ひきた  つよし)(36歳)
  ■ 現在の所属・職名
   外務省在バングラデシュ日本国 大使館二等書記官
 ※財務省東海財務局からの派遣職員については、サミット総務課主事として採用します。
(2)県職員の新規配置(11月1日付)
 本格化する事業を滞りなく的確に遂行できるよう、新たに2名の職員を雇用経済部外から人事異動のうえ配置します。
 以上の結果、伊勢志摩サミット推進局は総勢65名体制(県職員35名、県警2名、国職員4名、市町職員5名、企業19名)となります。
2.問い合わせ先
(1)人事異動に関すること
    総務部人事課/担当者:野口、小瀬古/059-224-2103
(2)体制拡充に関すること
   雇用経済総務課/担当者:藤山、坂野/059-224-2312
   サミット総務課/担当者:佐脇、太田/059-253-5491

