県では、人と野生の生きものとの共生、生物多様性の大切さについて、ポスター制作を通じて児童・生徒の皆さんと一緒に考えることを目的とし、野生生物保護啓発ポスターコンクールを開催しています。
	 今年度は、「野生のいきもの部門」及び「愛鳥週間ポスター部門」の両部門に、県内の小・中・高等学校あわせて135校の1,525名から応募があり、審査を行った結果、下記のとおり42点の入賞作品が決定しました。
	 なお、「愛鳥週間ポスター部門」で入賞した小学校の児童3名、中学校の生徒3名、高等学校の生徒1名(計7名)の作品を、公益財団法人日本鳥類保護連盟による平成29年度愛鳥週間用ポスター原画コンクール全国審査に応募しました。同審査結果は平成28年12月上旬頃に発表される予定です。
	 
特選作品
|  伊賀市立成和東小学校 5年 尾崎 利奈 さん |  志摩市立文岡中学校 1年 西井 涼馬 さん |  県立飯野高等学校 3年 小畑 光莉 さん | 
入選作品
|  松阪市立第一小学校 2年 髙橋 清花 さん |  桑名市立城南小学校 2年 森 聡志 さん |  伊賀市立青山小学校 3年 上田 周 さん | 
|  桑名市立久米小学校 4年 早川 葉那 さん |  津市立家城小学校 3年 諸木 結心 さん |  伊賀市立青山小学校 6年 後藤 立弥 さん | 
|  鈴鹿市立郡山小学校 5年 佐藤 優 さん |  鈴鹿市立千代崎中学校 2年 東浦 杏奈 さん |  鈴鹿市立天栄中学校 1年 山口 華央 さん | 
佳作作品
|  津市立西が丘小学校 1年 山村 藍子 さん |  名張市立美旗小学校 2年 中島 真白 さん |  松阪市立松尾小学校 2年 山下 詩織 さん | 
|  松阪市立射和小学校 1年 谷口 音人 さん |  津市立西が丘小学校 2年 島田 康平 さん |  松阪市立射和小学校 1年 山本 昊輝 さん | 
|  松阪市立朝見小学校 4年 岡田 響 さん |  玉城町立田丸小学校 3年 尾崎 照英 さん |  津市立芸濃小学校 4年 小林 雅 さん | 
|  松阪市立第四小学校 3年 川﨑 静流 さん |  伊賀市立上野西小学校 4年 山森 陽太 さん |  鈴鹿市立愛宕小学校 3年 浦川 莉空 さん | 
|  尾鷲市立賀田小学校 5年 小川 結 さん |  伊賀市立成和東小学校 6年 中川 郁歩 さん |  松阪市立鵲小学校 6年 日髙 廉 さん | 
|  松阪市立第一小学校 5年 伊藤 拓海 さん |  津市立長野小学校 5年 角田 陽菜 さん |  玉城町立田丸小学校 6年 森井 大走 さん | 
|  御浜町立阿田和小学校 5年 古川 もみじ さん |  玉城町立田丸小学校 6年 橋爪 史弥 さん |  津市立南が丘中学校 2年 米山 日向子 さん | 
|  伊勢市立御薗中学校 2年 森田 晃敏 さん |  津市立橋南中学校 2年 田仲 真生 さん |  鈴鹿市立天栄中学校 1年 坪田 奈奈歩 さん | 
|  伊賀市立青山中学校 1年 大塚 なな さん |  度会町立度会中学校 1年 中村 光陽 さん |  鈴鹿市立白子中学校 3年 前田 明生望 さん | 
|  松阪市立久保中学校 3年 森本 真由 さん |  四日市市立富田中学校 3年 辻 真奈 さん |  私立津田学園高等学校 1年 内藤 和泉 さん | 

