| 学校名 | 内容 | ページ | |
|---|---|---|---|
| 一括ダウンロード 一括(pdf:9.1MB) | |||
| はじめに | p1 | ||
| 目次 | p3 | ||
| 1 | いなべ市立阿下喜小学校 | ふるさとの森とともに | p5 |
| 2 | 四日市市立小学校9校、 中学校4校 |
里山保全活動 ~四日市市少年自然の家にて~ |
p6 |
| 3 | 四日市市立常磐西小学校 | 年輪を調べてみよう! ~樹木の年輪測定~ |
p7 |
| 4 | 亀山市立亀山西小学校 | 地域の森林について知る ~亀山の森林と林業~ |
p8 |
| 5 | 亀山市立加太小学校 | 木にさわってゲームを楽しもう! ~クッブ体験~ |
p9 |
| 6 | 松阪市立宮前小学校 | 木の博物館プロジェクト《校庭編》 ~樹木調査と樹名板作り~ |
p10 |
| 7 | 大台町立三瀬谷小学校、 宮川小学校 |
小学生が創る宮川未来の森~林業体験~ | p11 |
| 8 | 伊勢市立神社小学校 | 木のあたたかみを感じよう~カホン作り~ | p12 |
| 9 | 大紀町立大紀小学校 | 森林教室~シイタケ原木菌打ち体験~ | p13 |
| 10 | 南伊勢町立南勢小学校 | 木の枝で作ってみよう!~キーホルダー作り~ | p14 |
| 11 | 南伊勢町立南島東小学校、 南島西小学校 |
木と仲よくなろう!~木のコースター作り~ | p15 |
| 12 | 伊賀市立成和西小学校 | シイタケ栽培を学ぼう | p16 |
| 13 | 上野児童福祉会連合会 | 森あそびとテラリウム作り | p17 |
| 14 | 名張市立桔梗が丘小学校 | 里山体験学習 | p18 |
| 15 | 名張市立薦原小学校 | 学校林わくわくプロジェクト ~学校林を探検しよう~ |
p19 |
| 16 | 尾鷲市立矢浜小学校 | 尾鷲ヒノキ間伐材を利用したマイ箸作り | p20 |
| 17 | 紀北町立船津小学校 | 森のはたらきを知ろう ~植樹体験学習より~ |
p21 |
| 18 | 津市立南が丘中学校 | 森のはたらきを知ろう・県産材を使おう ~マイ箸作り体験~ |
p22 |
| 19 | 津市立美杉中学校 | 中学生林業体験~地域産業を学ぼう~ | p23 |
| 20 | 三重中学校・三重高等学校 | ①旧宮川村から地域を考える ②森林環境教育の教材作り ~自慢の森を見に行こう~ |
p24 |
| 21 | 三重県立久居農林高等学校 | 竹林の整備と竹の活用~スタードーム作り~ | p25 |
| 22 | 三重県立昴学園高等学校 | 「林産物利用」での取組2018 ~大台町の林産物の利用について~ |
p26 |
| 23 | 三重県立伊勢工業高等学校 | 木組みジャングルジム「伊勢工高くむんだー」制作 | p27 |
| 24 | 錦生保育所、赤目保育所、 桔梗南幼稚園、大屋戸保育所、 薦原保育所、名張幼稚園 |
県産材に親しむことができる木育推進事業 | p28 |
| 25 | ひまわり学童クラブ、長島 中部学童保育所レインボー、 放課後児童クラブレインボー駅前 |
木のおもちゃで遊んで・作って・学ぼう! | p29 |
| みえ森づくりサポートセンターの紹介 | |||