伊勢志摩国立公園特別地域内で許可を受けずに採取又は損傷してはいけない植物
伊勢志摩国立公園特別地域内における下記植物の採取許可・相談等については、環境省伊勢志摩国立公園管理事務所(電話 0599-43-2210)までお問合せください。
	
		
			| 科名 | 種名(ミズゴケ科の植物にあっては、属名) | 
		
			| ミズゴケ | ミズゴケ | 
		
			| マツバラン | マツバラン | 
		
			| ヒカゲノカズラ | ナンカクラン | 
		
			| ゼンマイ | ヤシャゼンマイ | 
		
			| イノモトソウ | エダウチホングウシダ、ナチシダ | 
		
			| シノブ | シノブ、キクシノブ、タマシダ | 
		
			| オシダ | アミシダ、ナチクジャク、アツイタ | 
		
			| チャセンシダ | オオタニワタリ、アオガネシダ | 
		
			| ウラボシ | イワヤナギシダ、オオクボシダ | 
		
			| シシラン | シシラン | 
		
			| キンポウゲ | ミスミソウ(スハマソウ、ケスハマソウを含む。)、カザグルマ、トリガタハンショウヅル | 
		
			| メギ | イカリソウ | 
		
			| スイレン | ヒツジグサ | 
		
			| モウセンゴケ | イシモチソウ、モウセンゴケ | 
		
			| ユキノシタ | チャルメルソウ、ジンジソウ | 
		
			| バラ | ハスノハイチゴ | 
		
			| トウダイグサ | ハギクソウ、イワタイゲキ(フジタイゲキ) | 
		
			| ヒメハギ | カキノハグサ(ナガバノカキノハグサを含む。) | 
		
			| イチヤクソウ | ウメガサソウ、シャクジョウソウ、ギンリョウソウモドキ(アキノギンリョウソウ)、ギンリョウソウ | 
		
			| ツツジ | ドウダンツツジ、ヒロハドウダンツツジ、イワナンテン、トサノミツバツツジ、サツキ(サツキツツジ)、レンゲツツジ(キレンゲを含む。)、ヒカゲツツジ、アケボノツツジ(アカヤシオを含む。)、コバノミツバツツジ、ジングウツツジ、オンツツジ(ツクシアカツツジ)、カイナンサラサドウダン | 
		
			| リンドウ | リンドウ、アサマリンドウ、センブリ、イヌセンブリ | 
		
			| アカネ | イナモリソウ | 
		
			| シソ | ミカエリソウ(イトカケソウ)、シマジダムラソウ | 
		
			| イワタバコ | イワタバコ | 
		
			| ハマウツボ | キヨスミウツボ | 
		
			| ハマジンチョウ | ハマジンチョウ(モクベンケイ) | 
		
			| キキョウ | キキョウ | 
		
			| キク | ウラギク(ハマシオン)、オオニガナ | 
		
			| ボンゴウソウ | ホンゴウソウ | 
		
			| ユリ | ヤマラッキョウ、ショウジョウバカマ、ハマカンゾウ、イワギボウシ、ヒメユリ、ササユリ、コオニユリ、チャボホトトギス、アマナ | 
		
			| ビャクブ | ナベワリ | 
		
			| ヒガンバナ | ハマオモト(ハマユウ) | 
		
			| ヒナノシャクジョウ | ヒナノシャクジョウ、シロシャクジョウ | 
		
			| ラン | イワチドリ、シラン、マメヅタラン(マメラン)、ムギラン、エビネ、ナツエビネ、サルメンエビネ、ギンラン、キンラン、ササバギンラン、ミヤマムギラン、シュンラン(ホクロ)、ナギラン、クマガイソウ、セッコク、カキラン、アケボノシュスラン、ミヤマウズラ、ムヨウラン、コクラン、フウラン、ヨウラクラン、ガンゼキラン、ツレサギソウ、オオバノトンボソウ、オオヤマサギソウ、トキソウ、ヤマトキソウ、ムカデラン、カヤラン、クモラン、トンボソウ | 
	
昭和55年3月25日 環境省告示第23号