事務局担当所属 | 環境生活部 くらし・交通安全課 |
---|---|
電話番号 | 059-224-2664 |
設置根拠 | 「三重県性暴力の根絶をめざす条例(仮称)」検討懇話会 設置要綱 |
設置年月日 | 令和06年6月3日 |
委員数 | 14 |
所掌事項 | 次に掲げる事項に関して検討を行い、必要な助言を行う。 ・三重県性暴力の根絶をめざす条例(仮称)の制定に関する事項 ・その他、懇話会に掲げる目的を達成するために必要な事項 |
役職 | 委員名(敬称略) | 出身団体等名称・役職 |
---|---|---|
委員 | 石井 孝史 | 三重県小中学校長会 鈴鹿市立飯野小学校 校長 |
座長 | 伊藤 正朗 | 弁護士 三重弁護士会犯罪被害者支援センター 委員長 |
委員 | 大原 康彦 | 声を聴きつなぐ会 代表 |
委員 | 戒能 民江 | お茶の水女子大学 名誉教授 |
委員 | 後藤 弘子 | 国立大学法人千葉大学 理事・副学長 |
委員 | 下村 誠 | 一般社団法人三重県病院協会 理事 独立行政法人国立病院機構三重中央医療センター 病院長 |
委員 | 塚本 真美子 | 公益社団法人ぎふ犯罪被害者支援センター 事務局次長 |
委員 | 辻木 愼吾 | 三重県国公立幼稚園・こども園長会 会長 松阪市立花岡幼稚園 園長 |
委員 | 仲 律子 | 一般社団法人三重県公認心理師会 会長 公益社団法人みえ犯罪被害者総合支援センター 副理事長 |
委員 | 二井 栄 | 公益社団法人三重県医師会 顧問 白子ウィメンズホスピタル 院長 |
委員 | 飛田 桂 | 弁護士 NPO法人子ども支援センターつなっぐ 代表理事 |
委員 | 平野 利枝 | 声を聴きつなぐ会 副代表 |
委員 | 山本 潤 | 茨城県立医療大学 助教 看護師 SANE-J(日本版性暴力看護師) 保健師 公認心理師 |
委員 | 萬井 洋 | 三重県立学校長会 三重県立久居農林高等学校 校長 |