- facebook
- facebook share
- twitter
- google plus
- line
三重県ふぐ取扱者追加講習について
県では、食品衛生法の改正に伴い、厚生労働省からふぐ処理資格の全国平準化を目的とした基準等が示されたことを受け、三重県食品衛生法施行条例を改正し、三重県内でふぐの処理を行うために必要な要件を新たに定めました。
これにより、三重県内でふぐの処理を行うにあたって、下記の受講対象者の方については、令和3年6月1日以降の新たな要件を満たすための講習を受ける必要があります。
なお、昭和59年以降に県が実施したふぐ取扱講習会を受講し、「ふぐ取扱者」として認定を受けた方は、本講習の受講後、三重県ふぐ処理者免許の申請を行うことが出来るようになります。
受講対象者
・過去に県が実施したふぐ取扱講習会を受講し「ふぐ取扱者」として認定を受けた方
・他の自治体でふぐに関する資格を取得し、令和3年5月31日以前に県内のふぐ取扱営業の届出
がある施設において従事していた方
受講方法
以下の2つから選択してください。
・集合型
・オンライン型
日程及び会場
令和4年4月以降の講習日程及び会場です。
地区 |
開催日 |
会場 |
時間 |
定員 |
開催
状況※ |
津 |
4月14日(木) |
三重県津庁舎 6階大会議室
(津市桜橋3-446-34) |
【受付】
13:30~
【講習】
14:00~
15:30 |
60名 |
済 |
伊勢 |
5月10日(火) |
三重県伊勢庁舎 4階401会議室
(伊勢市勢田町628-2)
|
50名 |
済 |
尾鷲 |
6月17日(金) |
三重県尾鷲庁舎 5階大会議室
(尾鷲市坂場西町1-1)
|
50名 |
済 |
四日市 |
7月14日(木) |
三重県四日市庁舎 6階大会議室
(四日市市新正4-21-5)
|
100名 |
〇 |
松阪 |
8月17日(水) |
三重県松阪庁舎 6階大会議室
(松阪市高町138)
|
50名 |
〇 |
志摩 |
9月12日(月) |
三重県志摩庁舎 2階大会議室
(志摩市阿児町鵜方3098-9)
|
25名
|
〇 |
※開催状況 〇:実施予定 ×:中止 満:満席 済:実施済
申込方法
申込は以下の申込書を開催日時の3日前(土日祝は除く)までに、下記連絡先へ送付ください(FAX、E-mail可)。
追加講習申込書
〇送付先
三重県医療保健部 食品安全課 食品衛生班
〒514-8570 津市広明町13
FAX:059-224-2344 E-mail:shokusei@pref.mie.lg.jp
当日の持ち物
(1)全員
・筆記用具
・運転免許証等本人確認ができるもの
(2)該当者のみ;三重県外で資格をとられた方
・ふぐ調理免許証等の資格を証するもの(原本またはコピー)
※当日持参できない場合は受付時にお申し出ください
(3)修了証の郵送交付を希望される方
・封筒(A4サイズ;宛先の郵便番号、住所、氏名を表面に記載)
・440円分の郵便切手(簡易書留にて郵送)
※講習修了証は会場の地区を所管する保健所での受け取りとなります。
(例:津会場→津保健所、四日市会場→四日市市保健所)
※会場の地区を所管する保健所への来所が困難な方は、郵送交付を受けて下さい。
注意事項
※受講は無料です。
※申込後はあらためて受講票等の送付は行いません。日程及び会場をご確認いただき、当日時間までに申込会場
に直接お越しください。
※お申込みいただいた会場が定員を超えて受付できない場合は、電話により会場の変更のお願いをさせていただ
きます。
※新型コロナウイルス感染症の発生状況等により開催を中止する場合があります。開催の有無については開催日
の前日までに当ホームページ上に掲載しますので、ご確認ください。
※講習会当日は、マスクの着用や手指の消毒にご協力ください。
※発熱等の症状がある方は受講を控えてください。
※海外から入国後の自宅等待機期間が終了していない方は受講を控えてください。
受講にあたって、インターネット環境、パソコンやタブレット等の機器設備環境等は、受講者の責任において準備する必要があります。
申込みから修了証交付までの主な流れ
(1)申込みフォームから受講を申込む
(2)受講案内のメールを受信する
(3)講習テキストを印刷する
(4)ふぐ取扱者追加講習を受講する(動画:約50分)
(5)受講後の報告を行う
(6)審査終了のメールを受信する
(7)修了証受取り用の返信用封筒を送付する
(8)修了証を受取る
※詳細については、こちら
「オンライン型式の受講の流れ」をご覧ください。
準備物
・ふぐ取扱者認定証など資格を証する書類
・運転免許証等本人確認ができる書類
・受講ができる端末(パソコン・タブレット等)
・デジタルカメラ(携帯電話のもので可)またはスキャナー
・講習テキスト(受講サイトからダウンロード)
・A4用紙の入る封筒2通(角形2号)と 切手(440円分、120円分)
申込方法
お申込みは、こちらの申込みフォームから手続きをしてください。
注意事項
※受講は無料です。(ただし、受講に係る通信費等は受講者負担となります。)
※受講後の報告では、出題された確認問題に回答し、正解する必要があります。
※受講案内のメールを受信後、1カ月以内に受講後の報告を行ってください。
※講習の視聴URL、講習資料を第三者と共有することは固くお断りいたします。
※講習映像の撮影、録画、録音は固くお断りいたします。
問い合わせ先
三重県医療保健部 食品安全課 食品衛生班
〒514-8570 津市広明町13
TEL:059-224-2343 FAX:059-224-2344 E-mail:
shokusei@pref.mie.lg.jp