現在位置:
  1. トップページ >
  2. スポーツ・教育・文化 >
  3. 文化施設 >
  4. 図書館 >
  5.  平成24年度第3回三重県立図書館協議会の開催結果
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 環境生活部  >
  3. 図書館
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
平成25年03月07日

平成24年度第3回三重県立図書館協議会の開催結果

平成24年度第3回三重県立図書館協議会の概要は以下のとおりです。

1 日時  平成24年12月19日(水曜)14時から
2 場所  三重県立図書館読書振興室
3 出席者 井村正勝委員、榎本和能委員、岡田香委員、岸葉子委員、桑野みゆき委員、坂倉加代子委員、
      佐藤ゆかり委員、高倉一紀委員、福山光幸委員
4 内容
 (1) 図書館長挨拶
 (2) 平成24年度アクションプログラムの進捗について
  (主な意見)
  ・図書館未設置自治体へのサポートについては、e-Bookingサービスが図書館の開館に結びつくような
  形を検討されたい。また、信頼関係を作ることが重要であるので、人的な交流も含めてサポートを続け
  られたい。
  ・三重県でスタートした「みえの学力向上県民運動」では、基本方針の一つとして読書活動の推進がう
  たわれている。特に地域との連携を重視していることもあるので、今後そのような視点においても、市
  町立図書館との連携を考えていく必要があるのではないか。
  ・県立学校との連携においては、学校司書との連携とともに、校長や教員との連携も考慮されたい。
  ・展示のような取組は、年度の最後にまとめて検証するよりは、企画ごとに検証していくほうがよいの
  ではないか。
  ・検証において、アンケートの結果は紹介されているが、それ以外に反省会で出た意見や、スタッフの
  生の声なども入れると、分かりやすく、後につながるのではないか。
  ・県立図書館が現在取り組んでいることは、何年か後に三重県全体の図書館の数値に表れてくるので、
  短期的な統計数値にこだわりすぎる必要はないと考える。
  ・これだけ多くの取組を、県民や県庁職員にどう伝えていくかを考えていくと、職員のモチベーション
  も上がるのではないか。
  ・資料の電子化について、電子化したものの活用方法や、電子化する資料の優先順位などに関する考え
  方を明確にしておくべきである。特に優先順位を考える際には、資料の利用頻度やぜい弱性などを考慮
  する必要がある。
5 会議の公開・非公開
  会議は公開で行いました。傍聴者はありませんでした。




附属機関等会議概要

本ページに関する問い合わせ先

三重県 図書館 〒514-0061 
津市一身田上津部田1234
電話番号:059-233-1181 
ファクス番号:059-233-1191 
メールアドレス:mie-lib@library.pref.mie.jp 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000103880