現在位置:
  1. トップページ >
  2. 観光・産業・しごと >
  3. 農業 >
  4. 農業総合 >
  5. 農業及び農村の活性化 >
  6.  令和7年度第1回三重県農業の将来を考える懇話会を開催します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  農林水産部  >
  3. 担い手支援課  >
  4.  農業活性化推進班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和07年05月24日

令和7年度第1回三重県農業の将来を考える懇話会を開催します

 農業を取り巻く環境は、国際情勢の不安定化や気候変動による異常気象の頻発化、人口減少や高齢化など、大きく変化してきています。こうした状況を踏まえ、県では、将来を見据えた農業振興を考えていくうえでの専門的な意見を聴取することを目的として、三重県農業の将来を考える懇話会を開催します。

                      記

1 日時
  令和7年5月29日(木曜日)15時30分から17時30分

2 会場
  三重県勤労者福祉会館 6階 講堂
  (津市栄町1丁目891番地)

3 開催形式
  ハイブリッド形式(対面・オンライン併用)

4 議題(予定)
  (1)三重県農業の現状と課題について
  (2)将来を見据えた課題についての意見交換

5 出席者(予定)
  三重県知事
  三重県農業の将来を考える懇話会委員(委員は別添開催要領のとおり)  

6 公開、非公開
  会議は非公開で行います。

7 非公開とする理由
  三重県情報公開条例第7条第5号の規定に該当するため。
  (会議を公開することにより、率直な意見の交換や意思決定の中立性が不当に損なわれるなど、当該会
  議の公正又は円滑な運営に支障がでる可能性があるため)
  なお、報道機関向けに会議の冒頭のみ公開(3分から5分程度)いたします。



附属機関等会議概要

関連資料

  • 三重県農業の将来を考える懇話会開催要領(PDF(82KB))

本ページに関する問い合わせ先

三重県 農林水産部 担い手支援課 農業活性化推進班 〒514-8570 
津市広明町13番地(本庁6階)
電話番号:059-224-2016 
ファクス番号:059-223-1120 
メールアドレス:ninaite@pref.mie.lg.jp 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000300143