現在位置:
  1. トップページ >
  2. スポーツ・教育・文化 >
  3. 文化 >
  4. 文化財 >
  5.  令和6年度第2回三重県文化財保護審議会を開催します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  教育委員会事務局  >
  3. 社会教育・文化財保護課  >
  4.  有形文化財班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和07年03月06日

令和6年度第2回三重県文化財保護審議会を開催します

 三重県教育委員会では、三重県の文化財の指定や保護等について審議するため、令和6年度第2回三重県文化財保護審議会を次のとおり、開催します。

1 目的 三重県指定文化財の指定や保護等について審議するため

2 日時 令和7年3月10日(月)13時30分から15時30分まで(予定)

3 場所 三重県庁7階 教育委員室(三重県津市広明町13番地)

4 委員 16名

5 議題 報告 (1)国・県指定等文化財の現状変更等について
        (2)県指定天然記念物の名称表記の取扱いについて
        (3)令和7年度にむけた「多度大社の上げ馬神事」の取組について

     審議 (1)県指定天然記念物について
        (2)その他

6 公開・非公開の別 
     会議は一部非公開で開催します。議題のうち「報告」については公開、「審議」については
     非公開となります。

7 部分非公開の理由
     三重県文化財保護審議会の審議案件には、個人情報が含まれ、また会議を公正・円滑に運営
     するため、三重県情報公開条例第27条の規定に基づき、「審議」については非公開とする
     ものです。

8 公開部分の傍聴
  ・傍聴定員は10名(報道関係者含まず)とします。
  ・傍聴の受付は当日12時30分から13時まで三重県庁7階教育委員室前で行います。
  ・定員を超えた場合は抽選とし、抽選結果は13時10分に教育委員室前に掲示します。


附属機関等会議概要

本ページに関する問い合わせ先

三重県 教育委員会事務局 社会教育・文化財保護課 有形文化財班 〒514-8570 
津市広明町13番地(本庁7階)
電話番号:059-224-2999 
ファクス番号:059-224-3023 
メールアドレス:shabun@pref.mie.lg.jp 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000297127