現在位置:
  1. トップページ >
  2. 観光・産業・しごと >
  3. 雇用・仕事さがし >
  4. 多様な人材の就労支援 >
  5. 高齢者の就労支援 >
  6.  高齢者のための再就職支援セミナーを開催します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 雇用経済部  >
  3. 障がい者雇用・就労促進課  >
  4.  障がい者雇用班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和07年10月07日

高齢者のための再就職支援セミナーを開催します

 高齢者(概ね55歳以上)を対象として、年齢にかかわらず働くことができる機会を増やし、新たな仕事などにチャレンジする方々を支援するため、再就職支援セミナーを開催します。
 令和7年度は全4回開催しますので、たくさんの高齢者のみなさんの参加をお待ちしています。


1 日程及び開催地域
  令和7年 7月 9日(水) 津市  【開催済み】    
       7月18日(金) 伊勢市 【開催済み】  
      10月29日(水) 松阪市  申込受付中
      11月19日(水) 四日市市 申込受付中
  ※時間はいずれも13時30分から16時までの予定です。

2 内容
 (第1部)専門家による高齢者の就職等に役立つ講演
 (第2部)高齢者雇用に取り組んでいる事業所の事例紹介等
 (第3部)キャリアコンサルタント等による個別職業相談会 ※原則として事前予約制

 ※10月29日(松阪)は
 (第1部)「セカンドライフのデザイン」
       ~自分らしく生きる、自分らしく働く~
       (講師:キャリアコンサルタント 西村 佳美さん)
 (第2部)「シニア世代の新たな就労形態による地域共生社会への試み」
       (講師:労働者協同組合ワーカーズコープみえ 松本 拓摩さん)
 (第3部)キャリアコンサルタント等による個別職業相談会

 ※11月19日(四日市)は
 (第1部)「高齢者の再就職に必要な応募書類、面接対策、求められるスキルとは?」
       (講師:株式会社 O-GOE 代表取締役 杉山 豊さん)
 (第2部)「高年齢者雇用に取り組んでいる事業所による事例」
       (講師:医療法人 博仁会(村瀬病院グループ))
 (第3部) キャリアコンサルタント等による個別職業相談会

3 対象者等
  対象者:退職者(予定者)、概ね55歳以上の求職者など
  定 員:松阪 60名、四日市 80名 ※先着
  備 考:雇用保険受給者の方は「求職活動実績」として認められます。
     (雇用保険受給資格者証を必ずご持参ください。)

4 主催者
  三重県

5 申し込み方法
  三重労使雇用支援機構(担当:中村)へお申込みください。
  電話:059-228-3557
  メール:kazu@miekeikyo.jp

6 お問い合わせ
  三重県雇用経済部 障がい者雇用・就労促進課
  電話:059-224-2510
  メール:syurou@pref.mie.lg.jp

関連資料

案内チラシ(10月29日 松阪)(PDF)
案内チラシ(11月19日 四日市)(PDF)

本ページに関する問い合わせ先

三重県 雇用経済部 障がい者雇用・就労促進課 障がい者雇用班 〒514-8570 
津市広明町13番地(本庁8階)
電話番号:059-224-2510 
ファクス番号:059-224-3024 
メールアドレス:syurou@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000300349