現在位置:
  1. トップページ >
  2. スポーツ・教育・文化 >
  3. 文化施設 >
  4. 図書館 >
  5.  【満員御礼】仕事講座第1回「パティシエという仕事」を開催します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 環境生活部  >
  3. 図書館
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
平成25年02月09日

【満員御礼】仕事講座第1回「パティシエという仕事」を開催します

※お申し込みが定員に達しましたので、受付を終了させていただきました。ありがとうございました。(3月21日追記)

※お申込多数のため、定員・会場を変更いたしました。(3月17日追記)

  定員:70名→200名 
  会場:三重県立図書館文学コーナー→三重県生涯学習センター視聴覚室 (同じフロアにあります)

---
 近年、若年層の就業事情は厳しい状況にあります。若者たちが仕事に就かない理由として、勤務条件や賃金の問題ではなく、やりたい仕事がないことをあげています。就職において学歴や資格に注目しがちですが、実は仕事の面白さや本質を知ることが大切ではないでしょうか。
 このことから、三重県立図書館では、さまざまな職業の第一線で活躍されている方々をお迎えし、その仕事の魅力や実際についてお話しいただくトークライブ「仕事講座」を定期的に開催していくこととしました。
 仕事講座の第1回目の講師は、1991年のパティスリー世界大会において、日本人として初めてグランプリを受賞された杉野英実さんです。NHKの番組「プロフェッショナル 仕事の流儀」でも紹介されるなど、今も世界的なパティシエのひとりとして海外でも高い評価を受けています。これまで公開の場でのお話は控えてこられましたが、今回の講座の趣旨に賛同され、ご出演いただけることになりました。トークライブでは、パティシエの心構えや菓子づくりの考え方、仕事への向き合い方などについてじっくりお話しいただきます。
 このトークライブを通じて、より多くの職業を知っていただくとともに、自身の仕事を選ぶきっかけになればと思います。

○トークライブ「パティシエという仕事」
 ・日時  平成25年3月24日(日曜)14時30分から16時まで(14時開場)
 ・場所  三重県立図書館 文学コーナー(2階)(津市一身田上津部田1234)
 ・出演  杉野英実氏(パティシエ、HIDEMI SUGINOオーナーシェフ)
 ・定員  70名(先着、事前申込み制)
 ・参加費 無料
 ・申込み
  下記の方法にて入場を希望される方のお名前、電話番号をお知らせください。
  三重県立図書館「トークライブ」係
   電話 059-233-1181
   ファックス 059-233-1191
   電子メール mie-lib@library.pref.mie.jp
   窓口 三重県立図書館カウンター
   ホームページ 下記の「関連リンク」の申込フォームから
 ・主催  三重県立図書館
 ・協力  HIDEMI SUGINO

○杉野英実(すぎの・ひでみ)氏プロフィール
 1953年三重県生まれ。1979年にヨーロッパに渡り、フランスやスイスで最新の菓子づくりを学ぶ。1982年に帰国後、名古屋や代官山の店でシェフ・パティシエを務め、1992年、神戸に「パティシエ イデミスギノ」をオープン。2002年に東京・京橋に店を移転し現在に至る。1991年に菓子の世界コンクール「クープ・デュ・モンド・ド・ラ・パティスリー」に日本チームのリーダーとして参加し、日本人初のグランプリを受賞した。著書に「素材より素材らしく」「杉野英実のデザートブック」などがある。

関連資料

  • 仕事講座 チラシ(PDF(297KB))

関連リンク

地図情報

adobe readerのダウンロードページ(新しいウインドウで開きます) 三重県ホームページでは一部関連資料等をpdf形式で作成しているため、表示や印刷を行うには「Adobe Reader」が必要です。「Adobe Reader」がインストールされていない場合には、インストールをまず行ってからご覧ください。
「Adobe Reader」のダウンロードはこちら(新しいウインドウで開きます)。

本ページに関する問い合わせ先

三重県 図書館 〒514-0061 
津市一身田上津部田1234
電話番号:059-233-1181 
ファクス番号:059-233-1191 
メールアドレス:mie-lib@library.pref.mie.jp 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000100413