(9月26日追記)
【満員御礼】ご好評につき、満員となりましたので、募集を終了しました。ありがとうございました。
===
近年の就業事情は厳しい状況にあります。特に、若い人たちが仕事に就かない理由として、勤務条件や賃金の問題ではなく、やりたい仕事がないことをあげています。就職においては、学歴や資格に注目しがちですが、実は個々の仕事の本質や面白さを知ることが大切なことではないでしょうか。
三重県立図書館では、さまざまな職業の第一線で活躍されている方々をお迎えし、その仕事の実際や魅力についてお話しいただくトークライブを開催しています。
仕事講座第2弾の講師は、雑誌のグラビアや広告、作品集など写真家として幅広く活躍する藤代 冥砂(ふじしろ めいさ)さんです。新潮社の「月刊」シリーズなどで多くの女性タレントを撮影し、「女性を撮らせたら宇宙一」とも評されるほか、篠山紀信氏の後を引き継いで2000年から2006年まで「週刊朝日」の表紙撮影を担当したことでも知られています。また、レスキュードッグの活動や、東日本大震災後の福島を紹介するスライドショーを各地で開催するなど、社会的な活動にも取り組んでいらっしゃいます。トークでは、写真家を志したきっかけや写真家という仕事の魅力などについてお話しいただきます。
このトークライブを通じて、さまざまな仕事の面白さを知っていただくとともに、若い人たちの仕事を選ぶきっかけになればと思います。
○仕事講座2「写真家という仕事」
・日時 平成25年9月29日(日曜)14時30分から16時まで(14時開場)
・場所 三重県生涯学習センター 視聴覚室(2階)(津市一身田上津部田1234)
・出演 藤代 冥砂氏(写真家、小説家)
・定員 120名(先着、事前申込み制)
・参加費 無料
・申込み
下記の方法にて入場を希望される方のお名前、電話番号をお知らせください。
三重県立図書館「仕事講座」係
電話:059-233-1181 ファックス:059-233-1191
電子メール:mie-lib@library.pref.mie.jp
・主催 三重県立図書館
*参加申込フォーム
(パソコンから)https://www.shinsei.pref.mie.lg.jp/uketsuke/dform.do?id=1375970576722
(携帯電話から)https://www.shinsei.pref.mie.lg.jp/uketsuke/iform.do?id=1375970576722
○藤代 冥砂(ふじしろ めいさ)氏プロフィール
1967年千葉県生まれ。五味 涁氏のアシスタントを経て独立。2003年に第34回講談社出版文化賞写真賞を受賞。雑誌や広告など幅広い分野で活躍している。女性を美しく撮ることに定評があり、アイドルや女優の写真集なども多数手がける。さらに近年は小説やエッセイを発表し、高い評価を受けている。写真集に『ライドライドライド』『もう、家に帰ろう』など、小説に『誰も死なない恋愛小説』『ドライブ』など、エッセイに『愛をこめて』などがある。