【満員御礼】ご好評につき、満員となりましたので、募集を終了しました。ありがとうございました。
多彩なアーティストとのコラボレーションなど、幅広く活躍されている三重県津市出身の二十五絃箏奏者 中井智弥さん。フィンランドの伝統的な弦楽器であるカンテレの第一人者エヴァ・アルクラさん。おふたりのユニットは、日本やフィンランドなどでコンサートやワークショップを開催し、高い評価を得ています。
このたび県立図書館では、おふたりをお迎えして、初めて当館閲覧室を会場とした演奏会を開催します。普段、デュオ演奏の多いおふたりですが、今回はそれぞれのソロを中心とした演奏を聴かせていただきます。
秋の夜長、本に囲まれた夜の静かな図書館で、日本とフィンランドの弦楽器の調べをお楽しみください。
○夜の図書館演奏会「中井智弥 Eva Alkula Solo Performances」
・日時 平成25年10月11日(金曜)19時15分から20時30分まで(19時開場)
・場所 三重県立図書館 1階閲覧室(津市一身田上津部田1234)
・出演 中井智弥氏(二十五絃箏奏者)、エヴァ・アルクラ氏(カンテレ奏者)
・定員 120名(先着、事前申込み制)
・参加費 無料
・申込み
下記の方法にて入場を希望される方のお名前、電話番号をお知らせください。
三重県立図書館「夜の演奏会」係
ホームページ:専用の申込フォーム
電話:059-233-1181 ファックス:059-233-1191
電子メール:mie-lib@library.pref.mie.jp
・主催 三重県立図書館
*参加申込フォーム
(パソコンから)https://www.shinsei.pref.mie.lg.jp/uketsuke/dform.do?acs=libconcert
(携帯電話から)https://www.shinsei.pref.mie.lg.jp/uketsuke/iform.do?acs=libconcert
○中井智弥(なかい ともや)氏プロフィール
三重県出身。箏(こと)・三絃(さんげん)・二十五絃箏(にじゅうごげんそう)奏者。作曲家。2001年東京芸術大学音楽学部邦楽科卒業。将来の邦楽界を担う若手奏者として注目を集める。2006年よりフィンランドと日本両国にてエヴァ・アルクラと演奏を重ね、2008~2009年ソンメロ国際カンテレ合宿で講師を務める。2007年中南米ツアー(国際交流基金主催事業)を行い、2009年日メコン交流年オープニング事業において、外務省から派遣される文化使節としてタイ・ベトナムを巡演。帰国後、首相官邸にてベトナム首脳を迎える午餐会で演奏。同年7月NHK総合テレビ「お元気ですか日本列島」に出演。「能」の世界を二十五絃箏で表現することをライフワークに音楽ジャンルに捉われない柔軟性、オリジナリティー溢れる作曲、演奏活動を展開中。
○Eva Alkula(エヴァ・アルクラ)氏プロフィール
フィンランド、タンペレ出身。カンテレ奏者。2003年シベリウス音楽院(ヘルシンキ)を卒業。1999~2000年北海道教育大学に在学、日本の伝統楽器・箏を専攻。フィンランド国立劇場、スウェーデン語劇場、フィンランド国立オペラ等各国の演劇やオペラの制作に携わる。演奏活動の傍ら、フィンランド唯一の音楽大学であるシベリウス音楽院での後進の指導、新しい演奏法の研究開発に尽力、フィンランド・アート・カウンシル及びフィンランド文化基金の芸術家奨学金を受ける等、カンテレの普及と可能性追求に多くの期待を集めている。「フィンランド・カンテレ協会」及び「日本カンテレ友の会」会長を務める等、カンテレの第一人者として認められる存在である。