「若手・中堅職員養成塾」は、さまざまなテーマの専門家を迎えて意見交換等を行うことを通じて、若手・中堅職員の政策創造力の向上を図ることを目的として、平成24年度から開催しています。
このたび、42回目の塾を下記のとおり開催することとなりましたので、お知らせします。
記
1 日時 令和3年3月17日(水曜日) 17時30分から19時00分まで
2 場所 三重県庁講堂(三重県津市広明町13番地)
3 内容
(1)講演
講 師 FUTAEDA株式会社 黒田 美和 氏
テーマ 「県民満足度No.1をめざして」
(2)参加者との意見交換
講演を受けて、講師、知事と参加者との意見交換を行います。
4 参加者
知事、希望する補佐級以下の職員
【講師プロフィール】
◇黒田 美和(くろだ みわ) 氏
<プロフィール>
1989年3月 三重県立四日市商業高等学校 卒業
1989年4月 富士電機三重株式会社 入社
1999年1月 富士電機三重株式会社 退職
2001年4月 株式会社サノプランニング 入社
2006年9月 株式会社サノプランニング 専務取締役
2011年5月 株式会社プラトンホテル 専務取締役
2012年7月 プラトンホテル四日市支配人 兼務
2016年8月 フードビジョン株式会社 代表取締役
2020年10月 株式会社サノプランニング、株式会社プラトンホテル、
フードビジョン株式会社 退職
2020年12月 FUTAEDA株式会社 入社
*2017年3月~2021年3月 三重県教育委員会 委員
*2020年4月~2022年3月 くまの渚泊推進協議会 副会長