令和7年度統計グラフ三重県コンクール入賞作品及び第73回統計グラフ全国コンクール入賞作品が決定しましたので、お知らせします。
また、全国コンクール入賞作品(三重県関係分)を含む三重県コンクールの三重県知事賞、三重県教育委員会教育長賞、入選の作品を県内2か所で展示するとともに、三重県知事賞、三重県教育委員会教育長賞作品については、三重県ホームページに掲載します。
1 令和7年度統計グラフ三重県コンクール(主催:三重県)
(1)応募作品及び入賞作品数の概要
応募作品数:37点 入賞作品数:22点
詳細は、関連資料01のとおり
(2)三重県知事賞・三重県教育委員会教育長賞入賞作品(8点)
・第1部(小学1・2年生の手描きの作品)
三重県知事賞 「サーキット道ろをはしる車たち 白の車はなんだいはしる!?」
鈴鹿市立明生小学校 2年 藤田 晃成 さん
三重県教育委員会教育長賞 「しらべたよ!わたしのあさがお」
津市立上野小学校 1年 片山 ゆかり さん
・第2部(小学3・4年生の手描きの作品)
三重県知事賞 「シフト表から見えた!お母さんのきげん予報」
志摩市立鵜方小学校 3年 橋本 陽翔 さん
三重県教育委員会教育長賞 「太陽高度のひみつ」
津市立草生小学校 4年 落合 匠人 さん
・第3部(小学5・6年生の手描きの作品)
三重県知事賞 「「学習習慣身についていますか?」~学習習慣と学力の関係性~」
志摩市立鵜方小学校 6年 須場 和也 さん
三重県教育委員会教育長賞 「急なお米の値上がりをあなたはどう考えますか?」
菰野町立菰野小学校 5年 佐野 作 さん
・第4部(中学生の手描きの作品)
三重県知事賞 「令和の米騒動 米が消えた謎の真相」
学校法人暁学園暁中学校 1年 川村 芽衣 さん
三重県教育委員会教育長賞
該当作品なし
・第5部(小中学生のパソコン統計グラフの作品)
三重県知事賞 「あなたは気づいていますか?インターネットの情報の危険性」
津市立久居東中学校 3年 林 心陽 さん
塚本 晶大 さん
松田 蓮 さん
大西 陸斗 さん
藤田 真也 さん
三重県教育委員会教育長賞
該当作品なし
・第6部(高校生以上の手描き又はパソコン統計グラフの作品)
三重県知事賞
該当作品なし
三重県教育委員会教育長賞
該当作品なし
詳細は、関連資料02及び03のとおり
2 第73回統計グラフ全国コンクール(主催:公益財団法人統計情報研究開発センター)
(1)入賞作品(三重県関係分)
令和7年度統計グラフ三重県コンクールで三重県知事賞、三重県教育委員会教育長賞、入選に入
賞した9点を出品したところ、以下の1点が入賞しました。
・第5部 入選 「あなたは気づいていますか?インターネットの情報の危険性」
津市立久居東中学校 3年 林 心陽 さん
塚本 晶大 さん
松田 蓮 さん
大西 陸斗 さん
藤田 真也 さん
※令和7年度統計グラフ三重県コンクール 第5部 「三重県知事賞」
(2)全国コンクール応募作品数及び入賞作品数の概要
応募作品数:20,775点 中央審査出品数 770点 入賞作品数 183点
詳細は、関連資料04から06のとおり
3 作品の展示
令和7年度統計グラフ三重県コンクールで入選以上に入賞した作品を展示します。
(1)展示場所 三重県生涯学習センター3階 まなびぃ場 情報コーナー「みるシル」
(津市一身田上津部田1234)
展示期間 令和7年12月9日(火曜日)午後1時から令和7年12月14日(日曜日)午後5
時(ただし、「みるシル」利用時間内となります。)
(2)展示場所 三重県庁1階 県民ホール(津市広明町13番地)
展示期間 令和8年1月5日(月)午前8時30分から令和8年1月9日(金曜日)午後4時
(ただし、県民ホール利用可能時間内となります。)