全ての人の人権が尊重される住みよい地域社会を目指し、人権意識の高揚のために、伊賀地域で人権活動を行っている団体の代表者、企業関係者、教職員、名張市・伊賀市の職員、県伊賀庁舎の職員を対象に、人権に関する諸問題、啓発方法を学習する場を設け、各機関において人権啓発の人材を育成することを目的として、令和7年度伊賀地域ミニ人権大学講座を開催します。
今年度は「高齢者の人権」をテーマに実施します。
高齢者が職場や地域で差別的な扱いや不適切な介護を受けるなどの人権問題を踏まえ、互いに尊重し合いながら共生できる社会を実現するために、国や県の施策や高齢者の権利を守るための法整備の現状について学びます。
受講料は無料で、伊賀地域以外の方でも受講できますので、ぜひご参加ください。
記
1 開催内容
(1)日時 令和7年11月5日(水曜日)
13時30分から15時30分(受付開始 13時15分から)
(2)演題 「高齢者の人権について」 -今日的な問題・課題ー
(3)講師 公益財団法人 反差別・人権研究所みえ
理事長 大谷 徹 氏
2 開催場所
三重県伊賀庁舎7階大会議室
(伊賀市四十九町2802番地)
3 申込方法(受講料無料)
別添申込書に必要事項を記入のうえ、EメールまたはFAXでお申込みください。
4 申込期限
令和7年10月29日(水曜日)
※定員(70名)となり次第、受付を終了いたします。
5 お問い合わせ、お申込み先
三重県伊賀地域防災総合事務所
地域調整防災室 総務生活課
担当:村田
電話 0595ー24ー8000
FAX 0595ー24ー8010
E-mail gchiiki@pref.mie.lg.jp