尾鷲市消防団、紀北町消防団、三重紀北消防組合消防本部、尾鷲市、紀北町、三重県では、消防への意識の普及・啓発を図り、地域の消防・防災のリーダーである消防団員相互の円滑な連絡、福祉増進に寄与することを目的に、「三重県消防協会紀北支会」を構成しています。
このたび、初めて林野火災を想定した、同支会の消防団員による「令和7年度(第16回)三重県消防協会紀北支会合同訓練」を下記のとおり実施します。
記
1 開催日時
令和7年10月12日(日曜日)9時00分から12時00分
2 開催場所
旧志子小学校及び有久寺周辺道路(紀北町島原地内)
3 主催
三重県消防協会紀北支会(事務局:三重県紀北地域活性化局)
4 訓練参加予定者
・消防団員 約80名(尾鷲市消防団:約40名、紀北町消防団:約40名)
・訓練指導員 約20名
・来賓、関係者 約20名
合計 約120名(おおよその数であり、変動があります。)
5 概要
(1)集合、整列
(2)三重県消防協会紀北支会長、紀北町長挨拶
(3)消防職員による訓練説明、準備体操
(4)火災防ぎょ訓練(2つの想定で行います。詳しくは別添訓練要綱をご確認ください。)
(5)消防長、三重県消防協会紀北支会長講評
6 訓練中止要件
以下の場合は当日の訓練を中止します。
・雨天の場合(少雨の場合は決行します。)
・訓練当日、県内に震度5弱以上の地震が観測されている場合
・南海トラフ地震臨時情報(巨大地震警戒)(巨大地震注意)が発表されている場合
・管内に警報等が発表されており、訓練中止が適当であると判断した場合
・その他、訓練中止が適当と判断した場合