現在位置:
  1. トップページ >
  2. 防災・防犯 >
  3. 防犯・交通安全・犯罪被害者支援等 >
  4. 交通安全 >
  5.  三愛本部では、紀北町で令和7年「年末の交通安全県民運動及び出発式」を開催します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  地域防災総合事務所・地域活性化局  >
  3. 紀北地域活性化局  >
  4.  地域活性化防災室(県民防災課) 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和07年11月26日

三愛本部では、紀北町で令和7年「年末の交通安全県民運動及び出発式」を開催します

 紀北地域から交通事故を無くし、安全でやすらぎのある交通社会を築くことを目的に、三重県紀北地域活性化局、尾鷲警察署、尾鷲市交通安全対策協議会、紀北町交通安全対策協議会、尾鷲地区交通安全協会、地域交通安全活動推進委員協議会により交通安全運動の推進組織「交通三愛運動推進本部」を構成しています。
 同本部は、令和7年12月1日(月曜日)から12月10日(水曜日)まで実施される令和7年「年末の交通安全県民運動」を周知するとともに、県民の交通安全意識の向上を図るため、以下のとおり出発式を開催します。

1 開催日時
  令和7年12月1日(月曜日)午前10時から午前10時30分

2 開催場所
  東長島公民館 大集会室(三重県北牟婁郡紀北町東長島915-2)

3 参加(予定)者
  ・三重県紀北地域活性化局長
  ・三重県尾鷲警察署長
  ・紀北町長
  ・尾鷲地区交通安全協会長
  ・尾鷲市長代理 市民サービス課長
  ・地域交通安全活動推進委員協議会長
  ・関係機関・団体・関係者

4 内容
 (1)あいさつ(三重県紀北地域活性化局長等)
 (2)交通安全宣言及び歌披露(ひかり保育園の園児の皆さん)
 (3)出動申告
 (4)尾鷲警察署の指揮による啓発パレード
 (5)園児によるパトカー・白バイ見学・記念撮影等

5 その他
  荒天時について、(3)出動申告、(4)啓発パレード、(5)記念撮影等は中止予定です。

6 主催
  交通三愛運動推進本部(本部長 三重県紀北地域活性化局長)

関連資料

  • 年末の交通安全県民運動について(交通三愛運動推進本部)(PDF(70KB))

本ページに関する問い合わせ先

三重県 紀北地域活性化局 地域活性化防災室(県民防災課) 〒519-3695 
尾鷲市坂場西町1番1号(尾鷲庁舎3階)
電話番号:0597-23-3407 
ファクス番号:0597-23-2130 
メールアドレス:ochiiki@pref.mie.lg.jp 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000305873