現在位置:
  1. トップページ >
  2. 県政・お知らせ情報 >
  3. 県政運営 >
  4. 職員・人事 >
  5. コンプライアンス >
  6. 職員の懲戒に関すること >
  7.  職員の懲戒処分等について
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  総務部  >
  3. 人事課  >
  4.  人事・コンプライアンス推進班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和07年11月28日

職員の懲戒処分等について

 令和7年11月28日付けで、以下のとおり懲戒処分等を行いました。

1 処分年月日
 令和7年11月28日

2 処分内容
(1)
 ①被処分者
   中央児童相談所 一時保護対応協力員(22歳・男性)
 ②処分内容
   停職1月
 ③処分根拠法令
   地方公務員法第29条第1項第1号及び第3号
 ④処分対象事案の概要
   職員は、令和7年3月9日午後9時から午前0時にかけて、津市内の娯楽施設でビール(500ml
  1缶)を飲んだ後、自転車に乗って友人宅へ移動していたところ警察官に呼び止められ、アルコール呼
  気検査の結果、呼気1リットル中0.3ミリグラムのアルコールが検出されたため、酒気帯び運転で検
  挙された。

(2)
 ①被処分者
   中央児童相談所 一時保護対応協力員(20歳・男性)
 ②処分内容
   停職1月
 ③処分根拠法令
   地方公務員法第29条第1項第1号及び第3号
 ④処分対象事案の概要
   職員は、令和7年5月9日午前0時から午前2時にかけて、津市内の屋外で焼酎(500ml程度)
  を飲んだ後、自転車に乗って移動していたところ警察官に呼び止められ、アルコール呼気検査の結果、
  呼気1リットル中0.5ミリグラムのアルコールが検出されたため、酒気帯び運転で検挙された。

(3)
 ①被処分者
   農業研究所生産技術研究室 課長補佐級(52歳・男性)
 ②処分内容
   減給10分の1 3月
 ③処分根拠法令
   地方公務員法第29条第1項第1号、第2号及び第3号
 ④処分対象事案の概要
   職員は、令和7年4月から6月頃にかけて、業務中に課の職員を恫喝し、怒鳴る、大声で詰め寄ると
  いった相手を萎縮させる行為を行ったほか、人格を否定する発言や、他の者の面前で叱責する等のパワ
  ー・ハラスメント行為を行ったことにより、課の複数の職員を精神疾患に罹患させた。
 ⑤監督責任
  (ア)懲戒処分
    ・農業研究所 所長(56歳・男性) 戒告
    ・農業研究所生産技術研究室 室長(60歳・男性) 戒告
  (イ)注意処分
    ・農業研究所生産技術研究室 主幹研究員兼課長 部長口頭注意
 ⑥分限処分について
   なお、被処分者については、地方公務員法第28条第1項第3号により、課長補佐級から主査級に分
  限降任させる。

(4)
 ①被処分者
   松阪建設事務所保全室 課長補佐級(52歳・男性)
 ②処分内容
   免職
 ③処分根拠法令
   地方公務員法第29条第1項第1号、第2号及び第3号
 ④処分対象事案の概要
   職員は、令和7年5月22日午後3時00分頃、公務で訪れていた明和町内のホームセンターにおい
  て、マイクロSDカード1枚(約4,000円相当)を万引きしたものとして、同年9月11日に窃盗
  の容疑で警察による任意の事情聴取を受け、万引きを行った事実を認めた。その後、窃盗容疑で検察へ
  書類送致され、同年10月9日に不起訴処分(起訴猶予)となった。
   また、本事案に伴う聴取の中で、平成25年10月にも大阪市内のショッピングモールにおいて、食
  品2点を万引きしたものとして、警察から微罪処分を受けていたことが発覚した。


(5)
 ①被処分者
   志摩建設事務所保全室 主査 川村 和彦(42歳・男性)
 ②処分内容
   免職
 ③処分根拠法令
   地方公務員法第29条第1項第1号及び第3号
 ④処分対象事案の概要
   職員は、令和7年8月10日午前2時50分頃、伊勢市内のコンビニエンスストアにおいて、フィ
  ギュア4個(約5,000円相当)を万引きしたものとして、同年10月20日に窃盗の容疑で逮捕さ
  れた。
   なお、職員は平成27年12月21日にも松阪市内のコンビニエンスストアにおいて、雑誌など3冊
  の万引きを行い逮捕され、平成28年3月25日付で停職3月の懲戒処分を受けた。

本ページに関する問い合わせ先

三重県 総務部 人事課 人事・コンプライアンス推進班 〒514-8570 
津市広明町13番地(本庁3階)
電話番号:059-224-2103 
ファクス番号:059-224-3170 
メールアドレス:jinji@pref.mie.lg.jp 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000305923