現在位置:
  1. トップページ >
  2. 防災・防犯 >
  3. 防犯・交通安全 >
  4.  「安全で安心な三重のまちづくりアクションプログラム・第2弾」(中間案)に対する意見募集
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 環境生活部  >
  3. くらし・交通安全課  >
  4.  くらし安全班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和元年10月09日

「安全で安心な三重のまちづくりアクションプログラム・第2弾」(中間案)に対する意見募集

 県では、県民等さまざまな主体との「協創」による安全で安心な三重の実現をさらに推進していくため、県民の皆さんの意識や近年の犯罪・交通事故情勢等を踏まえつつ、現行の「安全で安心な三重のまちづくりアクションプログラム」を大幅に見直し、今年度、新たなプログラム(第2弾)を策定することとしています。
 このたび、中間案を取りまとめましたので、県民の皆様からのご意見を募集します。


1 意見募集の期間
 令和元年10月9日(水)から令和元年11月7日(木)
 ※ファクシミリ、電子メールの場合は、11月7日17時までの受付を有効とし、郵便の場合は、
  11月7日までの消印を有効とします。

2 資料の入手方法
 関連資料のPDFファイルをダウンロードしてください。
 また、次の場所でも配布します。(開庁日の午前8時30分から午後5時15分まで)
 ・三重県環境生活部くらし・交通安全課(津市広明町13番地 三重県庁8階)
 ・三重県情報公開・個人情報総合窓口(津市栄町1-954 三重県栄町庁舎1階)

3 ご意見の提出方法
 関連資料の「意見記入用紙」に、お名前、ご住所、ご連絡先(電話番号等)、ご意見を記入のうえ、下記の「6 ご意見の提出先・問い合わせ先」まで、郵送、ファクシミリ、電子メールのいずれかの方法でお送りください。なお、用紙が不足する場合は、適宜追加してください。また、電話によるご意見等、所定の用紙によらないものは受け付けておりませんので、ご了承ください。

4 提出いただいたご意見の取扱い
 皆様からいただいたご意見は、「安全で安心な三重のまちづくりアクションプログラム・第2弾」最終案の取りまとめの参考とさせていただくとともに、ご意見の概要とそれに対する県の考え方については、後日、三重県ホームページで公表いたします。
 なお、提出いただいたご本人への個別の回答はいたしませんので、ご了承ください。

5 個人情報の取扱い
 ご提出いただいた内容は、この意見募集に関する業務のみで使用することとし、名前、住所、連絡先等の個人情報は、三重県個人情報保護条例に従って適切に管理し、公表しません。また、ご意見を公表することにより、個人又は法人の権利、競争上の地位その他正当な権利を害するおそれのあるものについては、その全部又は一部を公表しません。

6 ご意見の提出先・問い合わせ先
 三重県環境生活部くらし・交通安全課
  〒514-8570 三重県津市広明町13番地
  電話番号 059-224-2664
  ファクシミリ番号 059-224-3069
  電子メールアドレス anzen@pref.mie.lg.jp




関連資料

  • 安全で安心な三重のまちづくりアクションプログラム・第2弾(中間案)(PDF(6MB))
  • (別紙)安全で安心な三重のまちづくりアクションプログラム・第2弾(中間案)の概要(PDF(779KB))
  • 意見記入用紙(PDF(438KB))
  • 意見記入用紙(ワード(20KB))

関連リンク

adobe readerのダウンロードページ(新しいウインドウで開きます) 三重県ホームページでは一部関連資料等をpdf形式で作成しているため、表示や印刷を行うには「Adobe Reader」が必要です。「Adobe Reader」がインストールされていない場合には、インストールをまず行ってからご覧ください。
「Adobe Reader」のダウンロードはこちら(新しいウインドウで開きます)。

本ページに関する問い合わせ先

三重県 環境生活部 くらし・交通安全課 くらし安全班 〒514-8570 
津市広明町13番地
電話番号:059-224-2664 
ファクス番号:059-224-3069 
メールアドレス:anzen@pref.mie.lg.jp 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000230887