現在位置:
  1. トップページ >
  2. くらし・環境 >
  3. 廃棄物とリサイクル >
  4. 資源循環・3R >
  5. 食品ロスの削減 >
  6.  フードドライブにご協力ください!~みえ環境フェア2025で開催~
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 環境生活部  >
  3. 資源循環推進課  >
  4.  リサイクル推進班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和07年11月18日

フードドライブにご協力ください!~みえ環境フェア2025で開催~

 「みえ環境フェア2025」でフードドライブを開催します。
 フードドライブとは、ご家庭で余っている食品を集めて、食品を必要としている地域の福祉施設、フードバンク団体やこども食堂等の生活困窮者支援団体に寄付する活動のことです。
 ご家庭から発生する食品ロス削減にもつながる取組ですので、ご協力をお願いします。
 本フードドライブにより寄付いただいた食品は、県内のこども食堂への支援や生活困窮者支援に活用します。

1 日時
 令和7年12月14日(日曜日)10時00分から15時00分まで

2 場所
 メッセウイングNHW(メッセウイング・みえ)
 「みえ環境フェア2025」会場内
 (三重県津市北河路町19-1)

3 内容
  「みえ環境フェア2025」会場内に設置するフードドライブブースにて、ご家庭で余っている食品の寄
 付をお願いします。対象食品は以下のとおりです。

 【対象食品】
  ○寄付いただきたい食品:以下のすべてを満たすもの
   ・常温保存できるもの
   ・新品・未開封で包装が破損していないもの
   ・商品説明が日本語表記のもの
   ・消費期限または賞味期限が1か月以上あるもの

  ×受付できない食品
   ・生鮮食品(野菜・果物等)(※農家さんから寄付いただけるお米、玄米、もち米は除く)
   ・冷蔵、冷凍が必要な食品
   ・アルコール類(※調理酒、みりんを除く)
   ・手作り品、お弁当、食べ残しの食品
   ・医薬品、サプリメント
   ・消費期限または賞味期限の記載がないもの

  ※受付時に確認後、お持ち帰りいただく場合がございますので、ご了承ください。

関連資料

  • チラシ(PDF(1MB))

本ページに関する問い合わせ先

三重県 環境生活部 資源循環推進課 リサイクル推進班 〒514-8570 
津市広明町13番地
電話番号:059-224-2385 
ファクス番号:059-222-8136 
メールアドレス:shigenj@pref.mie.lg.jp 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000305362