三重県総合博物館(MieMu)では、より多くの方に博物館をご利用いただくため、週末を中心にさまざまな参加型イベントを行っています。
三重県には、地域ごとに独自の形や飾り方をする正月かざりがあります。今回の体験講座では、正月かざりづくりを体験していただくとともに、正月かざりの意味や地域の特色などについてご紹介します。ぜひご参加ください。
1 日時
平成29年12月17日(日) 13時30分から16時まで
2 場所
三重県総合博物館2階 交流活動室(津市一身田上津部田3060)
3 内容
参加者がわらをなうところから始め、かざりを取り付けて、直径20cmのリースのような正月
かざりをつくります。また、博物館学芸員による正月かざりに関するミニ講話も実施します。
4 講師
三重県総合博物館 ミュージアム・パートナー おもしろ博物館グループ
三重県総合博物館学芸員
5 参加費
300円(材料費)
6 定員
15名
7 対象
小学生以上(小学3年生までは保護者の付添いが必要です)
8 申し込み方法
※11月26日(日)までに往復はがきか電子申請にてお申し込みください。
※電子申請は、当館ホームページのイベント案内からお申し込みください。
アドレス http://www.bunka.pref.mie.lg.jp/MieMu/84927046739.htm
※1通の申し込みで最大2名様までです。代表者の氏名、住所、当日連絡が取れる電話番号および
参加者全員の氏名、年齢を記入してご応募ください。
※付添いの保護者の名前、連絡先もご記入ください。(参加者と同じであれば不要)
※応募者多数の場合、抽選となりますので予めご了承ください。
9 申し込み・問い合わせ先
〒514-0061 三重県津市一身田上津部田3060 電話:059-228-2283
三重県総合博物館「正月かざりづくり体験」係
10 主催:三重県総合博物館(MieMu)
【参考】
「三重県総合博物館 ミュージアム・パートナー」とは、三重県総合博物館とともに三重の自然と歴史・文化について探究し、広くその価値を発信する活動を行う連携団体です。(会員数258名:平成29年10月1日現在)
おもしろ博物館グループは、子どもから大人まで楽しめる体験学習やものづくりの企画や運営を行うグループです。