今年は、海上保安制度創設70周年および、我が国初の洋式灯台である「観音埼灯台」が明治元年11月1日に起工してから150周年の節目の年を迎えます。これを記念して、三重県総合博物館(MieMu)では、第四管区海上保安本部と共催で交流展を開催いたします。
1 展覧会の概要
(1)期間 :平成30年11月17日(土)から12月2日(日)まで
休館日 :11月19日(月)、26日(月)
(2)開催時間:9時から17時まで
(3)会場 :三重県総合博物館2階 交流展示室(津市一身田上津部田3060)
(4)観覧料 :無料
(5)展示内容:海上保安庁の業務紹介パネルや巡視船・灯台の模型をはじめ、小笠原諸島西之島の溶岩や
伊能地図など貴重な資料を展示します。
(6)主催 :第四管区海上保安本部
(7)共催 :三重県総合博物館
2 関連イベント
開催日:11月17日(土)・18日(日)・23日(金・祝)・24日(土)・25日(日)
12月1日(土)・2日(日)
内容 :海上保安庁の制服試着
海上保安庁イメージキャラクター「うみまる・うーみん」との記念撮影
3 問い合わせ先
第四管区海上保安本部総務課
電話:052-661-1611