現在位置:
  1. トップページ >
  2. スポーツ・教育・文化 >
  3. 文化施設 >
  4. 三重県総合博物館 >
  5.  特別展・第39回企画展「金曜ロードショーとジブリ展」を開催します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 環境生活部  >
  3. 総合博物館
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和06年10月26日

特別展・第39回企画展「金曜ロードショーとジブリ展」を開催します

 三重県総合博物館(MieMu)の開館10周年及び三重県総合文化センター開館30周年並びに中京テレビ開局55周年を記念する特別展として、令和7年1月31日(金)から第39回企画展「金曜ロードショーとジブリ展」を開催します。
 昭和60(1985)年の“スタジオ開き”以来、日本テレビ系列の映画番組「金曜ロードショー」では、スタジオジブリの多くの作品を繰り返し放送し、テレビを通じて作品の魅力を広く伝えてきました。本展覧会では、ジブリ作品の魅力と、「金曜ロードショー」で放映された時代の記憶と記録をともにご紹介します。また、作品の世界に飛び込めるようなさまざまな空間も登場し、子どもから大人まで楽しめるエンターテイメント型展覧会です。

1 期間:令和7年1月31日(金)から4月11日(金)まで
休館日:毎週月曜日(2月24日は開館)、2月25日(火)
2 開催時間:9時から17時まで(最終入場は16時まで)
3 会場:【第1会場】三重県総合博物館3階 企画展示室(津市一身田上津部田3060)
【第2会場】三重県総合文化センター2階 第1ギャラリー(津市一身田上津部田
1234)
※必ず第1会場からご入場ください。
4 観覧料(税込):【当日券】
一般1,900円、中高生1,500円、小学生1,000円
【前売券】
一般1,700円、中高生1,300円、小学生800円
【1・2月平日限定早割券】
一般1,500円、中高生1,100円、小学生600円
※未就学児無料です。
※観覧料は第1会場と第2会場が含まれています。
※基本展示室(常設)もご覧いただけます。
※1・2月平日限定早割券は11月1日(金)10時から12月1日(日)まで販売します。
※第1会場の三重県総合博物館では、当日券のみ販売します。(お支払いは現金のみ)第2会場での販売はありません。
※観覧券の販売期間や販売場所等、詳しくは展覧会公式サイトをご覧ください。
https://kinro-ghibli.com/mie/

5 展示内容
【時代ごとに紐解くジブリ作品の魅力】
 「金曜ロードショー」は、これまで200回以上にわたってスタジオジブリ作品を放送してきました。その歴史はスタジオジブリが人気を確立し、作品の評価を不動のものとしていく足跡とともにあり、現在も続いています。番組の放送が始まった昭和60(1985)年は、スタジオジブリが“スタジオ開き”をした年であり、日本テレビが特別番組で「風の谷のナウシカ」を初放送した年です。本展覧会では、昭和60(1985)年を起点に、スタジオジブリ作品の公開年、そして「金曜ロードショー」で初放送された年がどのような時代だったのかを振り返りながら、映画の魅力に迫ります。昭和から平成、令和に至る世相を、各時代の記憶と記録を通じて浮かび上がらせます。

【音と光に包まれるジブリの幻燈楼】
 平成30(2018)年から翌年にかけて開催された展覧会「ジブリの大博覧会」富山展のために作られた巨大な「ジブリの幻燈楼」が、三重に初登場します。
 「幻燈」とは、フィルムや造形物などに強い光を当てて、レンズで幕などに拡大映像を投影して見せることができる装置です。キャラクターをモチーフとしたガラスに光を照射することで、映画の世界観を音と光に包まれながら体感できます。

【風の谷のナウシカ 王蟲(オーム)の世界】
 「風の谷のナウシカ」は、「金曜ロードショー」とスタジオジブリの歴史における原点の作品です。会場では、希代の造形作家として世界に多くのファンを持つ竹谷隆之さんらが作成した造形物をもとに、映画に登場する“腐海(ふかい)”を表現しました。圧巻のクオリティーで作られた王蟲(オーム)、大王ヤンマ、ムシゴヤシなどが待つ空間は迫力満点です。

【ジブリ映画ポスタースタジオ】
 スタジオジブリ作品のポスターの中に飛び込んで、主人公のように撮影できる、新しい展示空間が登場します。まるで架空のスタジオに迷い込んだような場所で、作品の主人公になった気分を楽しめます。

6 主催:三重県総合博物館、中京テレビ放送
7 共催:日本テレビ、公益財団法人三重県文化振興事業団
8 三重展後援:近畿日本鉄道株式会社
9 特別協賛:au(KDDI株式会社)
10 協賛:TOPPANクロレ
11 展示協力:ア・ファクトリー
12 特別協力:スタジオジブリ

関連リンク

地図情報

本ページに関する問い合わせ先

三重県総合博物館 電話番号:059-228-2283 
ファクス番号:059-229-8310 
メールアドレス:MieMu@pref.mie.lg.jp 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000292849