現在位置:
  1. トップページ >
  2. スポーツ・教育・文化 >
  3. 文化施設 >
  4. 斎宮歴史博物館 >
  5.  逸品~エントランス無料企画展示~「第2回 博物館学芸員をめざす学生たちが企画した展示です!」を開催します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 環境生活部  >
  3. 斎宮歴史博物館  >
  4.  学芸普及課 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和05年08月19日

逸品~エントランス無料企画展示~「第2回 博物館学芸員をめざす学生たちが企画した展示です!」を開催します

 斎宮歴史博物館では、収蔵品から背景に奥深い物語をもつ資料を選りすぐった「逸品(いっぴん)」を展示するミニ展示を開催しています。第2回の展示は、学芸員の資格取得をめざす学生たちが企画した小展示です。どうぞご期待ください。

1 開催期間
   令和5年8月27日(日)から12月22日(金)まで
   休館日 毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は開館し、翌平日を休館日とします)

2 開館時間
   9時30分から17時まで(ただし入館は16時30分まで)

3 会  場
   斎宮歴史博物館 エントランスホール(三重県多気郡明和町竹川503)

4 内  容
   この展示では、学芸員資格の取得をめざして当館で博物館実習を行う学生たち(6大学6名)が企画
  と展示を行います。展示作業は、8月22日(火)から26日(土)までの5日間にわたる実習の仕上
  げとして実施します。
   今回は、次の3つの館蔵レプリカ(複製)資料から学生たちが1点を選んで展示します。「画文帯神
  獣鏡(がもんたいしんじゅうきょう)」は、鳥羽市神島の八代神社(やつしろじんじゃ)に伝わる古墳
  時代の銅鏡です。「瓦経(かわらきょう)」は、伊勢市にある小町塚経塚(こまちづかきょうづか)か
  ら出土した経典が刻まれた瓦で、極楽往生への願いが託されました。「塼仏(せんぶつ)」は、名張市
  の夏見廃寺(なつみはいじ)から出土した仏の姿をレリーフ状にあらわした焼き物です。実習を通して
  展示する資料を決めますので、展示資料のお披露目は27日(日)となります。

5 観覧料金
   無料(常設展や特別展の観覧には、別途観覧料が必要です)

6 問合せ先
   斎宮歴史博物館
   電話:0596-52-3800(代表) FAX:0596-52-3724

7 主  催
   斎宮歴史博物館

【参考】
 ・今後の「逸品~エントランス無料企画展示~」の予定
   第3回 ミニ竈(かまど)と竈神(かまどがみ)
    令和5年12月23日(土)から令和6年3月17日(日)まで
   第4回 平安時代の食事と器(うつわ)
    令和6年3月19日(火)から5月19日(日)まで

関連資料

  • 逸品~エントランス無料展示~チラシ(PDF(1MB))

地図情報

本ページに関する問い合わせ先

三重県 斎宮歴史博物館 学芸普及課 〒515-0325 
多気郡明和町竹川503
電話番号:0596-52-7026 
ファクス番号:0596-52-3724 
メールアドレス:saiku@pref.mie.lg.jp 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000276938