現在位置:
  1. トップページ >
  2. 健康・福祉・子ども >
  3. 食の安全 >
  4. 食品衛生 >
  5. 食中毒警報 >
  6.  食中毒警報(第1号)を発令しました
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 医療保健部  >
  3. 食品安全課  >
  4.  食品衛生班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和07年07月07日

食中毒警報(第1号)を発令しました

1 発令日時
令和7年7月7日(月曜日) 午前11時

2 発令該当基準
気象状況は食中毒警報発令基準(1)に該当します。

気象状況(津:津地方気象台調べ)
7月7日 午前9時現在の気温 32.3℃  湿度 54%
       予想最高気温     34℃
       最低気温     26.6℃

3 伝達先
医療保健部(医療保健総務課、長寿介護課)
子ども・福祉部(障がい福祉課、子どもの育ち支援課、児童相談支援課、家庭福祉・施設整備課)
環境生活部(私学課)
農林水産部(農産物安全・流通課)
教育委員会事務局(保健体育課)
各保健所、各市町
(一社)三重県食品衛生協会、(公財)三重県生活衛生営業指導センター、
(一社)三重県調理師連合会

4 食中毒警報発令基準
(1)気温30℃以上が10時間以上継続することが予想される場合
(2)気温25℃以上で相対湿度90%以上が10時間以上継続することが予想される場合
(3)24時間以内に急激に気温が上昇し、その差が10℃を超えることが予想される場合
(4)その他、食中毒及び感染症の発生状況等を勘案し、特に必要があると認める場合

5 警報の有効期間
警報発令後48時間とします。

(参考)
  警報発令状況  本年 1回(7月7日)
          前年 3回(7月3日、7月22日、7月29日)
  三重県内食中毒発生状況 本年現在 9件(4月以降3件) 患者数 237人
  (四日市市分を含む)  前年同期 2件(4月以降1件) 患者数  98人
              前年中  7件(4月以降5件) 患者数 177人
  四日市市と同時発令します。

関連資料

  • 食中毒警報発令(第1号)(PDF(89KB))
  • 食品等の取扱い注意事項(PDF(247KB))

本ページに関する問い合わせ先

三重県 医療保健部 食品安全課 食品衛生班 〒514-8570 
津市広明町13番地(本庁4階)
電話番号:059-224-2343 
ファクス番号:059-224-2344 
メールアドレス:shokusei@pref.mie.lg.jp 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000301631