現在位置:
  1. トップページ >
  2. 健康・福祉・子ども >
  3. 健康 >
  4. 健康づくり >
  5. 公衆衛生審議会 >
  6.  三重県公衆衛生審議会委員を募集します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 医療保健部  >
  3. 健康推進課  >
  4.  健康対策班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和07年08月26日

三重県公衆衛生審議会委員を募集します

 三重県では、県民の皆さんの健康づくりをはじめ、公衆衛生に関する重要な事項全般を審議することを目的として、三重県公衆衛生審議会を設置しています。
 この審議会では、県民の皆さんのご意見をより的確に行政に反映するため、委員の一部を公募により選出しています。
 このたび、本年11月の委員改選に伴い、以下のとおり委員を募集します。

1 応募資格
  三重県内に在住、通勤または通学している人で、令和7年12月1日現在で満18歳以上の方。
  ただし、国・地方公共団体の議員および常勤の公務員の方は、対象外とさせていただきます。

2 募集人員
  2名以内

3 委員の任期
  令和7年12月1日から令和9年11月30日まで(2年間)

4 委員の役割
  三重県公衆衛生審議会にご出席いただき、ご意見を述べていただきます。
  審議会の概要は、次のとおりです。
(1)開催回数  年1~3回程度
(2)審議内容  三重県健康づくり推進条例第8条に基づいて三重県が策定する健康づくりに関する
         基本的な計画(別添資料参照)の推進に関する事項など、公衆衛生に関する事項

5 応募方法
(1)提出書類
   ・三重県公衆衛生審議会委員 応募書(別添様式)
   ・健康づくりに関する作文(任意様式、1,000字程度)
    テーマ「あなたが考える健康づくりとは?」
(2)提出方法
   郵送、電子メールのいずれかで、6 応募先および問い合わせ先まで提出してください。
(3)提出期限
   令和7年9月30日(火曜日)17時必着
(4)選考結果
   11月末日(予定)までに選考結果を書面により通知します。

6 応募先および問い合わせ先
  〒514-8570 三重県津市広明町13番地
  三重県医療保健部健康推進課 担当:柴田
  電話:059-224-2294 FAX:059-224-2340
  電子メール:kenkot@pref.mie.lg.jp

7 その他
  審議会への出席に対して、報酬および交通費が支給されます。

関連資料

  • 三重県公衆衛生審議会委員の募集(PDF(237KB))
  • 三重県公衆衛生審議会委員 応募書(ワード(16KB))
  • 第3次三重の健康づくり基本計画(概要)(PDF(168KB))
  • 三重県公衆衛生審議会条例(PDF(93KB))

本ページに関する問い合わせ先

三重県 医療保健部 健康推進課 健康対策班 〒514-8570 
津市広明町13番地(本庁4階)
電話番号:059-224-2294 
ファクス番号:059-224-2340 
メールアドレス:kenkot@pref.mie.lg.jp 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000302931