現在位置:
  1. トップページ >
  2. 健康・福祉・子ども >
  3.  災害時のリハビリテーション支援活動に関する協定締結式を行います
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 医療保健部  >
  3. 長寿介護課  >
  4.  地域包括ケア推進班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和07年09月19日

災害時のリハビリテーション支援活動に関する協定締結式を行います

 三重県と三重県リハビリテーション関連団体災害対策合同委員会(三重JRAT)は、災害時におけるリハ職(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士)の派遣等、災害時のリハビリテーション支援活動への協力のため、「災害時のリハビリテーション支援活動に関する協定」を締結することとし、その協定締結式を次のとおり開催します。
                       記
1 日 時  
  令和7年9月26日(金曜日) 10時30分から10時45分まで

2 場 所  
  三重県庁3階 プレゼンテーションルーム(津市広明町13番地)

3 締結式次第
  ・出席者紹介
  ・関係者挨拶
  ・協定概要説明
  ・協定書手交
  ・記念撮影

4 出席者(敬称略)
  【三重県リハビリテーション関連団体災害対策合同委員会(三重JRAT)】
   清水 康裕 委員長
   梅原 健  副委員長
   中西 伸彰 事務局長
   國分 実伸 幹事
   佐藤 明俊 幹事
   高桑 英治 幹事

  【三重県】
   服部 浩  副知事
   松浦 元哉 医療保健部長
   西口 輝  医療保健部副部長

5 締結内容 
  災害時におけるリハ職(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士)の、避難所等への派遣の調整を行いま
 す。
  避難所等における生活環境(トイレ、手すり、段ボールベッド等)や、感染症に係る状況把握と改善を
 行います。
  避難者のリストアップと健康状態の把握、集団体操や歩行訓練、福祉用具の導入を行います。

関連資料

  • 災害時のリハビリテーション支援活動に関する協定(写)(PDF(233KB))

地図情報

本ページに関する問い合わせ先

三重県 医療保健部 長寿介護課 地域包括ケア推進班 〒514-8570 
津市広明町13番地(本庁4階)
電話番号:059-224-3327 
ファクス番号:059-224-2919 
メールアドレス:chojus@pref.mie.lg.jp 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000303715