現在位置:
  1. トップページ >
  2. 観光・産業・しごと >
  3. みえの食 >
  4. フードイノベーション >
  5.  みえの食国際大使 三國 清三 シェフによる味覚の授業「KIDS-シェフ」が開催されます
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  農林水産部  >
  3. フードイノベーション課  >
  4.  イノベーション促進班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和02年01月11日

みえの食国際大使 三國 清三 シェフによる味覚の授業「KIDS-シェフ」が開催されます

 三重県では、国内外で活躍する実績を持つシェフをみえの食国際大使に任命し、大使と連携した県産食材の魅力発信や人材育成等に取り組んでいます。
 大使の一人であり、フランス料理「オテル・ドゥ・ミクニ」(東京都新宿区)のオーナーシェフである 三國 清三 氏らによる、子どもたちの味覚を育て、食の楽しさや地元の食文化のすばらしさを教える味覚の授業「KIDS-シェフ」が、県内で初めて開催されます。

1 開催日時 令和2年2月7日(金) 8時30分から12時30分まで(予定)

2 開催場所 度会町立度会小学校(度会郡度会町棚橋1679-1)

3 参加シェフ
 フランス料理「オテル・ドゥ・ミクニ」(東京) 三國 清三 氏
 イタリア料理「ピノロッソ」(島根県) 赤松 健二 氏
 フランス料理「CAPTAIN」(山口県) 藤谷 幸司 氏
 ホテルマウント富士(山梨県) 塘 泰三 氏
 ホテルマウント富士(山梨県) 横瀬 保乃実 氏
 ホテルマウント富士(山梨県) 深澤 はるな 氏

4 授業内容
 同校6年生24名を対象に、地元の食材をベースに自分たちで考えたメニューを実際に作り、試食する授業を行います。
 8時30分から8時40分  授業開始挨拶、三國シェフ・ご協力いただくシェフの紹介
 8時40分から8時50分  三國シェフ・ご協力いただくシェフの挨拶とお話
 8時50分から9時40分  シェフによるフランス料理調理実演と食材の説明及び試食
 9時45分から10時25分  児童から考えたメニューの発表、シェフからのアドバイス
 10時30分から11時30分  シェフ指導のもと、メニューを調理
 11時30分から12時00分  みんなで試食、シェフによるメニュー評価とコミュニケーション
 12時00分から12時20分  修了証の授与
 12時20分から12時30分  校長先生の終わりの挨拶

5 主催等
(1)主催 一般社団法人 国際食文化交流協会(東京都、代表理事 三國 清三 氏)
(2)協賛 株式会社ヤヨイサンフーズ(東京都)、株式会社ジーケーエス(岐阜県)
(3)協力 三重県、度会町

6 その他
(1)KIDS-シェフ
 次の2つのコンセプトのもと、一般社団法人 国際食文化交流協会が開催する授業で、2000年の北海道を皮切りに、これまで全国の延べ53市区町村で開催されている。
・21世紀を担う子どもたちに、本当の美味しいものを食体験させ、味覚の発生を促し、同時に食への関心を持たせる。
・自分たちが暮らしている地域が、いかに海の幸、山の幸に恵まれているかを学び、地元の食と食文化に誇りを持つきっかけとする。

(2)みえの食国際大使
・県産食材の魅力発信や消費拡大、インバウンドの本県への集客等を目的に、県産食材のPR活動、県産食材を使ったメニューレシピの開発や料理の提供、県の取組に対する監修・意見・提言、人材育成の支援等を行う。
・2016年8月に制度を創設し、創設当初から現在まで、三國シェフ、Wakiyaグループ オーナーシェフの 脇屋 友詞 氏、京都吉兆 総料理長の徳岡 邦夫 氏の3名が大使に就任している。

(3)三國 清三 シェフ
・帝国ホテルで修業後、駐スイス日本大使館料理長を務めるかたわら、ジラルデ、トロワグロ、シャペルらに師事。帰国後、1985年「オテル・ドゥ・ミクニ」をオープン
・2000年には九州・沖縄サミット蔵相会合の総料理長を務める。東京2020大会組織委員会やラグビーワールドカップ2019組織委員会の顧問も務める。子どもへの食育活動などにも取り組む。
・2015年、日本人の料理人で初めて仏レジオン・ドヌール勲章シュヴァリエを受章
・2016年からみえの食国際大使

本ページに関する問い合わせ先

三重県 農林水産部 フードイノベーション課 イノベーション促進班 〒514-8570 
津市広明町13番地(本庁6階)
電話番号:059-224-2391 
ファクス番号:059-224-2521 
メールアドレス:f-innov@pref.mie.lg.jp 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000234156