近年、リチウムイオン電池に代表される小型蓄電池の性能向上に伴い、蓄電池を搭載する各種小型電子機器が増加しています。一方、リチウムイオン電池では、使用方法の誤りなどによる発火事故が増加しており、その対策が急務となっています。
今回の研究会では、リチウムイオン電池における事故事例等について学ぶとともに、そのことから得られる情報をもとに今後の製品開発等に役立てることを目的としています。
記
1 開催日時
令和7年11月12日(水曜日) 午後1時30分から午後4時00分まで
2 開催場所
三重県工業研究所2階 大会議室(津市高茶屋5丁目5番45号)
3 対象
県内企業の方
4 内容
(1) 講演1
「リチウムイオン電池の事故事例と事故防止に向けた近年の動向」
独立行政法人 製品評価技術基盤機構(NITE)
中部支所 主任 齋藤 駿介 氏
(2) 講演2
「工業研究所の電池技術に関する取組紹介」
三重県工業研究所 エネルギー技術研究課
主幹研究員 丸林 良嗣
(3) 意見交換会(希望者のみ)
5 定員
30名
6 参加費 無料
7 申込方法
募集案内に記載のWEB申込フォームにてお申し込みください。
8 申込期限 令和7年11月10日(月曜日)
9 申込み先・問合せ先
三重県工業研究所 エネルギー技術研究課 担当 丸林、村山
〒514-0819 津市高茶屋5丁目5番45号
電話 059-234-1968