令和3年6月21日(月)に申請受付を開始しました三重県観光事業者支援金について、観光事業者の現状を踏まえ、申請受付期間を8月31日(火)から9月30日(木)まで延長しますので、ご案内します。
※申請受付期間以外の内容について、変更はありません。
1 対象となる事業者
宿泊事業者、観光施設、土産物店、体験事業者
※詳細は別添の概要をご確認ください。
2 主な支給要件
(1)令和3年4月から6月のいずれかの売上月額が前年又は前々年同月比で、30%以上減少している
ことが条件です。
(2)観光事業者版「みえ安心おもてなし施設認証制度」への登録申請を行っていただきます。
(認証制度については後日HPでお知らせします。)
(3)令和3年4月以降に県で実施している各種時短要請協力金や支援金と重複して受給することは
できません。
3 支給金額
令和3年4月、令和3年5月、令和3年6月のうち、売上月額が前年又は前々年同月と比べて30%以上減少している売上減少額に対し、支援金を支給します。
ただし、要件を満たした各月の売上減少額を合算した金額のうち、支給上限額(事業形態や施設規模によって異なる)を上限とします。また、国の「月次支援金」を受給する場合は、売上減少額から「月次支援金」受給額を差し引いた金額について上限額の範囲で支給します。
【支給上限額】 ※詳細は別添の概要をご確認ください。
(1)宿泊事業者 最大200万円(事業形態や収容定員数に応じて異なります。)
(2)観光施設 最大200万円(2019年の年間入込客数に応じて異なります。)
(3)土産物店
法人等 最大30万円
個人事業主 最大15万円
(4)体験事業者 最大10万円
4 申請に必要な書類
申請要項をご確認の上、必要書類を整えて申請してください。
・申請要項に定める申請書(様式)
・誓約書(様式)
・申請する施設が対象施設(店舗)であることがわかる書類
・売上台帳の写し
・確定申告書の写し
・申請する施設の内観・外観写真
・通帳の写し 等
※申請書類は事業者により異なりますので、ご注意ください。
提出前に、必要な書類が整っているか、チェックシートで確認してください。
5 提出方法及び申請期間
郵送のみ 令和3年6月21日(月)から令和3年9月30日(木)まで(消印有効)
<宛先>
〒514-0042 三重県津市新町1-13-12 近鉄津新町駅ビル1階
三重県観光事業者支援金事務局(株式会社近畿日本ツーリスト中部 津支店内) 宛
※封筒オモテ面に「三重県観光事業者支援金 申請書在中」とご記載ください。
6 申請要項等の入手方法
(1)三重県庁のホームページからダウンロード
https://www.pref.mie.lg.jp/KANKO/HP/m0145700081.htm
(2)郵送にて請求
上記5内記載の宛先に請求してください。
7 相談窓口
三重県観光事業者支援金事務局
電話番号 059-224-3109 9時から17時まで(土日祝を除く)