近年、各地で河川の氾濫や土砂災害が相次いでいることから、国、県、市町の減災の取組を共有し、社会全体の水防災意識を確実なものにするため、このたび令和7年度第1回尾鷲圏域県管理河川水防災協議会を次のとおり開催します。
1 日時
   令和7年6月30日(月曜日)14時00分から15時30分(予定)
2 場所
   三重県尾鷲庁舎5階大会議室(八鬼山ルーム)(三重県尾鷲市坂場西町1番1号)
  
3 開催方法
   対面・WEB併用
4 出席予定者
 (委員)
   市町:尾鷲市長、紀北町長
   国 :気象庁津地方気象台長
   県 :紀北地域活性化局長、農林水産部農業基盤整備課長、県土整備部河川課長
      尾鷲建設事務所長
 (オブザーバー)
      中部地方整備局地域河川課長
      森林研究・整備機構森林整備センター津水源林整備事務所長
      電源開発株式会社北山川電力所所長代理
5 主な議事予定
   議事1「尾鷲圏域県管理河川水防災協議会規約」の改定(案)について 
   議事2「尾鷲圏域県管理河川における水防災意識社会の再構築に向けた取組Ver.2」の改定(案)、
       令和6年度取組実績及び令和7年度取組(案)について
   議事3「尾鷲圏域二級水系流域治水プロジェクト」の改定(案)、
       令和6年度取組実績及び令和7年度取組(案)について
6 会議の公開・非公開
   会議は、公開で行います。
7 傍聴
   1)傍聴場所は、会議室後方に用意させていただきます。
   2)受付時間は、開始の10分前までとします。
   3)傍聴受付は先着順に行い、満席となった場合には入室をお断りする場合があります。
    (報道関係者は除く)