現在位置:
  1. トップページ >
  2. スポーツ・教育・文化 >
  3. 三重の教育 >
  4.  令和6年「県民の日」記念事業を開催します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  教育委員会事務局  >
  3. 教育総務課
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和06年03月26日

令和6年「県民の日」記念事業を開催します
今年のテーマは「子どもたちが個性を輝かせ、望む未来を実現していくために」

 三重県では、4月18日の「県民の日」を記念し、「子どもたちが個性を輝かせ、望む未来を実現していくために」をテーマとして、4月21日(日)に記念イベントを開催します。
 いじめ防止についてのトークセッションや、子どもたちによるパフォーマンス等、さまざまなイベントを県内4会場で行いますので、ぜひお越しください。

1 イベント会場について(すべて雨天決行)
 (1)イオンモール津南 つどいの広場(津市高茶屋小森町145番地)
    日時:令和6年4月21日(日)13時00分から16時00分まで
    実施内容
    ・4月がいじめ防止強化月間であることに合わせて、いじめ防止啓発イベント「STOP!いじめ
     『社会総がかりでいじめ防止に取り組もう』」を開催します。
    ・イベントでは、知事とタレントの春香クリスティーンさん、浜松学院大学短期大学部の志村浩二
     教授によるいじめ問題についてのトークセッションを行います。
    ・三重高校ダンス部、津高校書道部、社会福祉法人日の本福祉会の学童に通う小学生がさまざまな
     パフォーマンスを行います。
 (2)スズカト/ダイセーフォレストパーク(鈴鹿市住吉町南谷口)
    日時:令和6年4月21日(日)10時00分から16時00分まで
    実施内容
    ・白子高校生徒による吹奏楽フルバンド演奏会を行います。
    ・四日市農芸高校・久居農林高校の生産物(野菜やジャム)や
     杉の子特別支援学校石薬師分校の生徒が作った物品(エコたわしなど)を販売します。
    ・SDGsについて学ぶフィールドオリエンテーリング(園内各所にクイズを設置して巡る)体験を
     実施します。
    ・移動式本棚を設置して、自然の中で読書ができる青空図書館を開設します。
 (3)熊野少年自然の家(熊野市金山町1577)
     日時:令和6年4月21日(日)10時00分から14時00分まで
    実施内容
    ・木本高校生徒によるバルーンアートを実施します。
    ・野草ウォッチング(わらび、たらの芽)、タケノコ掘りや餅つき、木工細工、焼杉等の体験を行
     います。
    留意事項
    ・駐車場が少ないので、できる限り乗り合わせのご来場にご協力ください。
 (4)上野高等学校(伊賀市丸之内107)
    日時:令和6年4月21日(日)9時30分から15時30分まで
    実施内容
    ・明治校舎(県指定文化財)の特別公開と文化財担当者による明治建築をひも解く解説を
     行います。
    ・上野高校華道部や書道部の作品展示やギター・マンドリン部と吹奏楽部による演奏、茶道部によ
     おもてなしを行います。
    留意事項
    ・学校の駐車場はご利用いただけません。お車でお越しの際は、近隣の駐車場(有料)をご利用く
     ださい。

2 県内公共施設の無料開放等について
  MieMu、県立美術館など66施設で無料開放や料金割引等が実施されます。
  ただし、施設によって日程が異なりますので、詳しくは別紙の「無料開放等協力施設一覧」でご確認く
 ださい。
 
  ※各種イベント、「県内公共施設の無料開放等」の詳しい内容については、令和6年「県民の日」記念
  事業ホームページをご覧ください。
  https://www.pref.mie.lg.jp/KYOIKU/HP/m0201500084.htm

  (参考)県民の日の由来
   明治4(1871)年の廃藩置県で安濃津県(のちに三重県と改称)と度会県が置かれ、明治9年
   (1876)年4月18日に、その2つの県が合併して現在の三重県が誕生しました。昭和51年
   (1976)年に県政100周年を記念して、4月18日を「県民の日」と定めました。
  
  
    

関連資料

  • 令和6年「県民の日」無料開放等協力施設一覧(PDF(489KB))

本ページに関する問い合わせ先

三重県 教育委員会事務局 教育総務課 〒514-8570 
津市広明町13番地(本庁7階)
電話番号:059-224-3173 
ファクス番号:059-224-2319 
メールアドレス:kyoiku@pref.mie.lg.jp 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000285258