「マナビバミエ若き起業家育成事業(令和3年度県民参加型予算「みんなでつくろか みえの予算」採択事業)」は、高校生が起業家との交流や協働的な活動をとおして、将来、起業したり、就職先で新規事業を提案したりする力を育むために、高校生ならではの発想を生かしたビジネスプランの作成に取り組んでいます。
6月20日から、参加生徒は大学生や若手社会人等による担当サポーターの伴走のもと、起業家や経営者からの講義により起業家精神を醸成するとともに、フィールドワークやオンラインインタビューを行いながら、ビジネスプランを構築してきました。このたび、地域の課題を解決するプランや便利グッズの商品開発、環境に配慮した商品開発などをテーマにしたビジネスプランを作成しましたので、中間発表会を行います。
1 日時 令和3年10月3日(日) 13時30分から17時30分まで
2 場所 四日市商工会議所会館 1F会議所ホール (近鉄四日市駅から徒歩10分程度)
(三重県四日市市諏訪町2番5号)
※ 新型コロナウイルス感染症対策により、生徒は自宅などからオンラインで参加するため、会場に
いるのは審査員と運営スタッフのみとなります。当日の様子は、ZOOMにて配信を行います。取
材は、会場もしくはオンラインで行っていただきます。取材を希望される方は、上記の連絡先まで
事前にお問い合わせください。
3 内容
チームごとに、4分間の発表の後、10分間の審査員による質疑応答を設けています。生徒は、発
表や質問への対応を通じて、起業家精神を学びます。
4 参加生徒の内訳(発表順)
〇 白山高校2名
〇 四日市商業高校2名
〇 四日市商業高校4名
〇 津商業高校6名
〇 相可高校2名・四日市商業高校2名
〇 宇治山田商業高校4名
〇 松阪商業高校4名
〇 四日市工業高校専攻科1名・四日市南高校1名・四日市商業高校1名・相可高校1名