現在位置:
  1. トップページ >
  2. スポーツ・教育・文化 >
  3. 三重の教育 >
  4.  新型コロナウイルス感染症に係る偏見、いじめ・差別をなくすための学習指導資料を作成しました
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  教育委員会事務局  >
  3. 人権教育課
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和02年06月05日

新型コロナウイルス感染症に係る偏見、いじめ・差別をなくすための学習指導資料を作成しました

 新型コロナウイルス感染症に関わる偏見や誹謗中傷、いじめや差別行為などの人権侵害が発生しています。これらは断じて許されない行為です。三重県教育委員会では、こうした人権侵害を防止するため、児童生徒が新型コロナウイルス感染症に係る偏見やいじめ・差別に気づき、それらをなくすための行動がとれる力を身に付けられるよう、児童生徒の発達の段階を踏まえた学習指導資料を作成しました。

1 資料名
   人権学習指導資料「なくそう!新型コロナウイルス感染症に係る偏見、いじめ・差別」

2 特徴
  ・小学校及び特別支援学校小学部低学年から高等学校及び特別支援学校高等部まで、児童
   生徒の発達の段階に応じた学習内容で作成しています。
  ・教職員が活用しやすいよう、短時間でも学習を行うことができるような内容とし、学習
   の展開例を示しています。

3 内容
  <小学校・特別支援学校 小学部 低学年向け>
   ・咳エチケットの大切さを知る
   ・決めつけた見方のおかしさに気づく
  <小学校・特別支援学校 小学部 中学年向け>
   ・感染症に結び付けたからかいの問題性に気づく
   ・安易な言動で誰かを傷つけてしまうことがないよう、相手の気持ちを考えて行動しよ
    うとする態度を養う
  <小学校・特別支援学校 小学部 高学年向け>
   ・不確かな情報や憶測が偏見や差別を生む原因となることを知る
   ・差別的言動の問題性を指摘したり、制止したりする方法を考える
  <中学校・特別支援学校中学部向け>
   ・SNSにおける差別的言動を批判的にとらえ、問題点を理解する
   ・差別的言動の問題点を指摘する方法やいじめや差別をなくす行動について考える
  <高等学校・特別支援学校高等部向け>
   ・新型コロナウイルスの3つの顔(病気、不安、差別)を理解する
   ・感染拡大につながる連鎖を断ち切る方法やそのために自分にできることを考える
    ※ この学習と同趣旨の動画「新型コロナウイルスに負けない!~差別や偏見をなく
     すために~」を、在宅学習用として三重県教育委員会のホームページに掲載してい
     ます。

4 配付先
   三重県内すべての小学校、中学校、義務教育学校、高等学校、特別支援学校

 

関連資料

  • 人権学習指導資料「なくそう!新型コロナウイルス感染症に係る偏見、いじめ・差別」(PDF(519KB))

関連リンク

adobe readerのダウンロードページ(新しいウインドウで開きます) 三重県ホームページでは一部関連資料等をpdf形式で作成しているため、表示や印刷を行うには「Adobe Reader」が必要です。「Adobe Reader」がインストールされていない場合には、インストールをまず行ってからご覧ください。
「Adobe Reader」のダウンロードはこちら(新しいウインドウで開きます)。

本ページに関する問い合わせ先

三重県 教育委員会事務局 人権教育課 〒514-8570 
津市広明町13番地(本庁7階)
電話番号:059-224-2732 
ファクス番号:059-224-3023 
メールアドレス:jinkyoui@pref.mie.lg.jp 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000238957