近年国宝に指定された専修寺御影堂をはじめとした歴史的建造物は、長い歴史のなかで守り伝えられてきたものですが、維持管理には大変な労力を伴います。
この講習会では、歴史的建造物の修理や活用の現場を紹介します。この機会に、歴史ある建造物の未来を、いっしょに考えてみませんか。
1 開催日時
平成30年11月30日(金)13時30分から16時30分まで
2 会場
三重県総合博物館 3階レクチャールーム(津市一身田上津部田3060)
3 演題・講師
(1)三重県内の歴史的建造物
西村 美幸(三重県教育委員会)
(2)歴史的建造物の修理―専修寺御影堂・諸戸家住宅の例―
大城 哲也(公益財団法人文化財建造物保存技術協会)
(3)登録有形文化財 旧明村役場庁舎の修理と活用
熊﨑 司 (津市教育委員会)
4 定員・対象
70名(申込不要)
どなたでも参加できます
5 参加費
無料
6 関連展示
パネル展「三重のステキな建物たち」
会期:平成30年11月20日(火)から12月9日(日)まで(休館日を除く開館時間)
会場:三重県総合博物館 3階企画展示室前
内容:専修寺をはじめとした三重県内にある歴史的建造物の写真パネルを展示します
7 主催
三重県教育委員会・三重県指定文化財等所有者連絡協議会・三重県総合博物館