教育委員会では、新型コロナウイルス感染症が拡大する中にあっても、文化財等に関する情報発信を継続していくため、動画コンテンツ「Shabunka-TV 社文課テレビ」の公開を本格的に実施します。
1特色
(1)作成の経緯
教育委員会では、従来、講演会やトークイベントなどを通じて文化財等の情報発信を行ってきましたが、今年度は新型コロナウイルス感染症の影響により、実施が困難な状況が続いています。そこで、情報発信を継続するため、インターネット動画コンテンツ「Shabunka-TV 社文課テレビ」を新たに作成し、完成したものからテスト的に順次公開を行ってきましたが、このたび本格的に実施することにしました。
(2)動画の内容
教育委員会の職員が、文化財等の所在地を訪れて紹介したり、ゆかりのある人物にインタビューをしたりします。また、イベントについて紹介します。
(3)現在のコンテンツの内容
これまでに、新型コロナウイルスに関連して先人の「疫病退散の祈り」を紹介するコンテンツや、ユネスコ無形文化遺産登録を目指す「海女漁の技術」を紹介するコンテンツなど、6本のコンテンツを作成しました。令和2年7月29日にテスト的に公開を開始したところ、10月30日までに、累計で3,012回の視聴がありました。
・『疫病退散!パネル展』7月29日公開、再生790回、再生時間5分40秒
7月に県民ホールで開催したパネル展「疫病退散!国・県指定無形民俗文化財の行事」について、展示の担当者にパネル展の見どころを聞きました。
・『疫病退散!民俗行事パネル』7月31日公開、再生289回、再生時間3分43秒
パネル展「疫病退散!国・県指定無形民俗文化財の行事」で展示したパネルをスライドショーとして動画にして公開しました。
・『疫病退散!古代人の護符「セーマン」「ドーマン」』8月2日公開、再生578回、再生時間7分50秒
令和2年12月25日まで県民ホールで公開中の企画展示について、展示の担当者から展示している土器や資料の詳しい説明を聞きました。
・『「海女」を語る!(第1回)』8月21日公開、再生526回、再生時間12分20秒
国重要無形民俗文化財に指定された「鳥羽・志摩の海女漁の技術」について、長年調査に携わってきた職員から、海女の皆さんの漁の時の服装などを中心に、歴史的な変遷について聞きました。
・『「海女」を語る!(第2回)』10月5日公開、再生486回、再生時間4分08秒
「鳥羽・志摩の海女漁の技術」について、海女の皆さんはどのような暮らしをしているのか、どこに行けば会えるのかについて、聞きました。
・『「海女」を語る!(第3回)』10月21日公開、再生343回、再生時間4分23秒
「鳥羽・志摩の海女漁の技術」について、海女の皆さんの漁に関する特別な技術にはどのようなものがあるのか、また文化財としては何が重要なのかについて、聞きました。
(4)今後本格公開する予定のコンテンツ
11月10日(火)にシリーズ『世界遺産「熊野参詣道伊勢路」を歩く』の第1作を公開し、動画の公開を本格的に開始します。また、今後は、注目される地域を代表する文化財などから製作を行い、準備が整ったコンテンツから順次公開していきます。
・11月10日(火)公開予定 シリーズ『世界遺産「熊野参詣道伊勢路」を歩く』
「第1回 荷坂峠に見渡せば」
世界遺産に登録された熊野参詣道伊勢路を現地から紹介するシリーズです。第1回は、伊勢を起点に熊野へ向かった巡礼者が初めて海を目にした荷坂峠を紹介します。
・11月17日(火)公開予定 「歴史の道百選 東海道 関宿―鈴鹿峠」
江戸時代、江戸と京を結んだ東海道。その中でも鈴鹿峠は東の箱根とならび街道随一の難所として知られていました。現地から、現在の道の様子を紹介します。
なお、社文課テレビについては、修学旅行・社会見学の事前学習や地理・歴史の学習等に利用してもらえるよう小中学校や高等学校に周知するほか、三重県営業本部、南部地域活性化局、観光局と連携して、ひろく県内外の皆さんにも周知していきます。
2 規格・動画の時間
動画コンテンツは教育委員会社会教育・文化財保護課が運営している「守ろう活かそう三重の文化財」フェイスブックページに「Shabunka TV 社文課テレビ」のコーナーを設け、公開しています。
また、動画コンテンツで好まれる傾向から、1作品につき3分~5分程度の長さを目安としています。
3 視聴方法
インターネットでどなたでも視聴いただけます。『守ろう活かそう三重の文化財(三重県教育委員会 社会教育・文化財保護課)』のフェイスブックページにアクセスしてください。
URL
https://www.facebook.com/163586667370087/(守ろう活かそう三重の文化財)
https://www.facebook.com/watch/163586667370087/594302471524474(社文課テレビ)