近年の変化の激しい社会において、学校は複雑かつ多様な課題を解決することが求められています。これらの課題を解決するには、管理職のリーダーシップと教育活動をより組織的かつ計画的に推進する学校マネジメント力を高めることが求められます。そこで、県教育委員会は、従来の新任校長研修に加え、今年度新たに、経験2年目及び3年目の校長を対象としたトップリーダーマネジメント研修を次のとおり実施します。
1 研修目的
経験2年目及び3年目の校長が、時代の変化に対応したマネジメント能力を高める研修で学ぶこと
で、組織的かつ計画的な教育活動が推進できるよう支援する。
2 研修場所
三重県総合教育センター 多目的ホール(津市大谷町12番地)
3 対象及び概要
・経験2年目及び3年目の校長(2年間で3講座受講)
・上記以外の受講を希望する管理職 等
4 実施日時及び内容
(1)第1回【スタッフマネジメント】
日時 令和6年6月28日(金)14時00分から16時00分まで
講義 「教職員のセルフリーダーシップを高めるヒューマンリソース・マネジメント」
講師 早稲田大学教育・総合科学学術院
河村 茂雄(かわむら しげお)教授
(2)第2回【学校教育におけるウェルビーイング】
日時 令和6年8月27日(火)10時00分から12時00分まで
講義 「VUCAの時代と向き合い乗り越えていく学校教育のあり方」
講師 東京大学公共政策大学院
鈴木 寛(すずき かん)教授
(3)第3回【インクルーシブ教育】
日時 令和6年10月28日(月)10時00分から12時00分まで
講義 「共生社会の実現に向けたインクルーシブな学校づくり」
講師 昭和大学大学院保健医療学研究科
副島 賢和(そえじま まさかず)准教授
(4)第4回【リスクマネジメント】
日時 令和6年12月5日(木)10時00分から12時00分まで
講義 「スクール・コンプライアンスとリスクマネジメント」
講師 日本女子大学教職教育開発センター
坂田 仰(さかた たかし)教授
5 その他
取材を希望される場合、上記連絡先までお問合せください。