現在位置:
  1. トップページ >
  2. 健康・福祉・子ども >
  3. 子ども・少子化対策 >
  4. 子育て支援 >
  5.  令和5年度 第7回「子どもの居場所づくり勉強会」の参加者を募集します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  子ども・福祉部  >
  3. 少子化対策課  >
  4.  子ども応援班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和06年02月02日

令和5年度 第7回「子どもの居場所づくり勉強会」の参加者を募集します

 子ども食堂やフードパントリー、学習支援教室など、家でも学校でもなく、誰もが気軽に集える“子どもの居場所”は、三重県内でも増加しており、令和5年度の調査では181箇所が確認されました。
 しかし、子どもの居場所は食材や物資、活動資金などの確保について課題を抱えながらも、運営者の創意工夫により活動していることから、三重県及び三重県社会福祉協議会では、子どもの居場所の“ニーズ”(してほしいこと)と、子どもの居場所を支援したいと考える企業、団体などの“シーズ”(できること)を見える化し、双方をマッチング・コーディネートする支援を行っています。
 第7回勉強会では、ニーズ・シーズマッチング事業が2年目を迎え、現在さまざまな形のマッチングが実現していることから、実際に成立したマッチングについての事例報告や意見交換を行い、今後さらに多様なマッチングの実現をめざします。

1 日時
  令和6年2月20日(火)13時30分から15時45分

2 場所
  三重県社会福祉会館 3階 講堂(津市桜橋2丁目131)
  ※現地参加またはオンライン参加 

3 内容
  第1部 三重県からの事業説明
   ・導入ー三重県の実施する”子どもの居場所”支援事業(三重県)
   ・「子ども食堂における衛生管理について」(三重県)
   ・「三重県食品提供システム(みえ~る)について」(三重県)
   
   ・「子どもの居場所」支援事業について~活動事例紹介~(社会福祉法人 三重県社会福祉協議会)
   ・活用事例紹介(社会福祉法人 日の本福祉会)

   ・飲食店の「子どもの居場所」への参加促進モデル事業成果報告
   ・子ども朝ごはん食堂への参加促進モデル事業成果報告
   (社会福祉法人 鳥羽市社会福祉協議会、NPO法人 三重はぐくみサポート)

  第2部 ニーズ・シーズマッチング事業の成立事例の発表・紹介
   ・NPO法人shining(鈴鹿市)  × 東海衣料株式会社(四日市市)
   ・けいわっこカレー食堂(津市) × 三重県園芸振興協会(津市)
   ・川島子ども食堂(四日市市)  × ハシテツ株式会社(伊勢市)
   ・北勢地域の子どもの居場所   × JAみえきた(四日市市)
  
4 対象者
  子どもの居場所づくり活動団体、子どもの居場所づくりを応援する団体や企業
  子どもの居場所づくりに関心のある方、始めたいと考えている方、
  行政担当職員、各市町社会福祉協議会職員、その他関係団体

5 参加方法
  現地参加(100名)、オンライン参加(定員なし)

6 参加費
  無料

7 申込み方法等
(1)申込み方法 
   添付ファイル「募集チラシ(申込書)」にあるQRコードから、または申込書に必要事項を
   ご記入いただき、下記(2)お申し込み・お問い合わせ先まで、メールまたはFAXにて
   お申し込みください。 

(2)お申し込み・お問い合わせ先
   社会福祉法人 三重県社会福祉協議会 地域福祉課 「子どもの居場所」担当
   TEL : 059-227-5145  FAX : 059-227-6618  Mail: kodomo29@miewel.or.jp

(3)申込締切
   令和6年2月16日(金)

8 主催
  三重県
  ※本事業は、三重県が実施運営を社会福祉法人 三重県社会福祉協議会に委託しています。

関連資料

  • 第7回 勉強会(PDF(1MB))
  • 参加申込書(ワード(84KB))

本ページに関する問い合わせ先

三重県 子ども・福祉部 少子化対策課 子ども応援班 〒514-8570 
津市広明町13番地(本庁2階)
電話番号:059-224-2057 
ファクス番号:059-224-2270 
メールアドレス:shoshika@pref.mie.lg.jp 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000283022